【前じゅんdeスピードおうちごはん】ゆかり鶏天 de 夕食 & 【息子弁当】

~~~ヾ(^∇^)おはよォございます♪ ☆s4☆です!


お越し頂きありがとうございます!


今日の北海道(札幌)雪⛄

日中の予想最高気温 -1℃


とうとう氷点下・・・。雪もどさどさ降っている北海道(-_-;)

こんな休日は、家でボケボケしとこ。強制的のんびり時間、いいかも(^^♪



では!


【我が家の食卓~夕食(^^♪~】

●主 食:ごはん(北海道米ふっくりんこ)

●汁 物:しじみと葱の味噌汁

●主 菜:ゆかり鶏天

     千切りキャベツ・豆苗・トマト・ペペロンチーノパスタ

●副 菜:芋とインゲンの塩きんぴら

●その他:柿


出来上がった夕食( ↑ )の前じゅん(前日の準備)( ↓ )はこんな感じ。

前日ここまでの準備で、帰宅後も楽ちん、速攻完成30分以内!!



【献立のワンポイントメモ&レシピ】


●献立構成: 「主食×汁物×(主菜+副々菜)×副菜×その他」 の組合せの献立!


●鶏天をメインに、ちょこちょこおかず。ビタミン・ミネラル摂取強化。

●息子弁当を意識し、おべんとうにも合いそうなメニューで献立を考えてみました。



ーーーー では!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪ ----


●<レシピ①>ゆかり鶏天

市販の天ぷら粉で楽ちん!サクサク、ジューシー!衣にゆかりを混ぜるだけでいつもと違った風味の美味しい鶏天の出来上がり~♪ビタミンCが豊富な野菜をたっぷり添えて…。

●<レシピ②>しじみと葱の味噌汁

鉄・カルシウムが豊富なしじみ。貝の独特の風味が美味しいね。


●<レシピ③>芋とインゲンの塩きんぴら

ホクホクのじゃが芋を塩味で作るきんぴら炒め。シンプルでサッパリで美味しい1品!

じゃが芋もビタミンCが豊富な食材♪いんげんは、ビタミンB1、カルシウムが豊富だよ。

そんな・・・

【我が家の食卓~夕食でした(^^♪~ 】

 【本日のメニュー ~成長期の息子に必要な栄養素まとめ~】

●炭水化物(糖質)…エネルギー源

 ・ごはん、マカロニ、じゃが芋、フルーツから

●たんぱく質…丈夫なカラダの基礎や筋肉を作る

 ・鶏肉、しじみから

●ビタミンB1…糖質を効率よくエネルギー源に変換

 ・いんげん、豆苗から

●ビタミンD…カルシウムの吸収力UP

 ・・・・

●ビタミンC…骨に重要なコラーゲンの生成&鉄の吸収力UP

 ・野菜(特にじゃが芋・きゃべつ・トマト・豆苗に豊富)、フルーツから

●カルシウム…骨の重要な構成成分

 ・しじみ、いんげん、味噌から

●鉄…酸素と栄養を全身に運び 疲労防止・成長促進

 ・しじみ、味噌から



★☆★ 前じゅん de 簡単・速攻・楽ちん!の3拍子!★☆★

働くママの栄養満点

スピードおうちごはんの完成~♪



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そして・・・夕食からの楽ちんおべんと。


【息子弁当】~ゆかり鶏天丼弁当~

●ゆかり鶏天丼(夕食から)

●芋とインゲンの塩きんぴら(夕食から)

●ペペロンチーノパスタ(夕食から)

●ギョニソのベーコン巻ピンチョス

●カニカマのチーズ磯部巻

●みかん



・ご飯が見えない方が見た目もいい感じかな?って思い、錦糸卵を作りたっぷりのせた~!

・おかずをのせる側は、斜めに傾斜をつけておくとおかずが綺麗に詰めやすいよ。

・彩り良くみせるため、お弁当付属の仕切りを使わず、バラン使用。

そんな、息子弁当でした(^^♪

●<レシピ④>ギョニソのベーコン巻ピンチョス

お弁当にぴったりな1品!巻いて焼くだけなので簡単♪

今日も息子は部活。ドカドカ雪が降る中、元気よく出かけましたぁ!

そんな、今日の北海道(札幌)

一晩で28㎝の積雪量・・・\(◎o◎)/!ヒョエーーーーーー。

やはり・・・今日は・・・強制的のんびり時間をすごそっっと。




それでは、今日も!

みなさまにとってステキな1日でありますように~(^^)/

最後まで読んだ下さりアリ(´・ω・)(´_ _)ガトォ♪ またね~(^^♪

0コメント

  • 1000 / 1000

成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん

【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】