【息子弁当】おかずモリモリ弁 & 【15分で作るおうちごはん!】メインは牛丼!の夕食!!

~~~ヾ(^∇^)おはよォございまーーーす♪ ☆s4☆です!




お越しいただきありがとうございます。



GW後半2日目。いかがお過ごしでしょうかッ??

北海道は、ちょっぴり寒い感じ。空は、綺麗な青空なんだけどねぇ、気温が低め。

上着なしでは、外歩けない感じです。


そんな中、息子は今日、テニスの大会です。

朝早くから元気よく出かけていきましたぁ!


旦那に、「優勝してこいッ!」そんなプレッシャーかけられ、苦笑いしながら出かけていきましたわ。


さーって、私も今日は職場で行事食の提供。今日も1日頑張ろー( `ー´)ノオー



では!

【息子弁当】~おかずモリモリ弁当~

●シンプルに!ごま塩ご飯

●肉×肉!ポークソテーのミートソースがけ

 千切りキャベツ

●旬食材で!新じゃがとほうれん草のバターコンソメ

●節約&ヘルシー!もやしと豆苗の干しエビツナ醤油

●うさぎちゃん!りんご



【献立のワンポイントメモ&レシピ①】


※おかずモリモリなので、ご飯はシンプルがいいかなぁ~。みたいな。

※肉×肉は男子が喜ぶ1品!ポークソテーなのに、あえて、ミートソースをかけるという。

 この肉肉しさがたまらん!

 ミートソースは作り置きで楽ちん♪

※新じゃがが出てきたので、速攻旬食材の1品!

※サッパリとした1品も欲しいなぁ~ってことで、もやしと豆苗の和え物に。


そんな感じで詰めてみましたっ(^^♪


ーー では!本日のレシピ①!良かったら参考にしてね♪ --


●<レシピ①>作り置き!ミートソース

ウチのミートソースは、野菜ジュースを使うのがポイント!水っぽさがなく、しっとりとした美味しいソースが出来ちゃうのよ( *´艸`)ww


豚肉のソテーにかけて・・・。


●<レシピ②>旬食材で!新じゃがとほうれん草のバターコンソメ

新じゃがは皮ごとで栄養をしっかり摂取!ホックホクで美味し~!コンソメ×バターのコンビは最強です!


●<レシピ③>ヘルシー&節約!もやしと豆苗の干しエビツナ醤油

レシピのしらすを今回は干しエビに変えて作ってます!これがね、簡単な割にめちゃ旨いんだよォ。お弁当の隙間おかずにぴったりだよ!作り置きしておくと便利♪



そんな

【息子弁当でした(^^♪】

久々に弁当作ったぁ~!たまにだから、楽しみながら作れるけれど・・・

これ、高校生になって毎日になると、面倒になるんだろォなーって思うわ(^^;)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


そして・・・夕食は!


【我が家の食卓(^^♪】

●主 食:レンチンで楽ちん!牛丼

●汁 物:じゃが芋と小葱の味噌汁

●副 菜:かぼ玉サラダ

●副々菜:茎ワカメのツナ醤油

●その他:千切り野菜サラダ



出来上がった夕食( ↑ )の

前じゅん(前日の準備)( ↓ )はこんな感じ。


といつもはいくはずが・・・写真ないし・・・撮ったの確かなので・・・間違って消しちゃったらしいわ(^^;)


いつも通り前日の下準備ばっちりで15分で完成ですわ。




【献立のワンポイントメモ&レシピ②】


●献立構成: 「(主食+主菜)×汁物×副菜×副々菜×その他」 の組合せの献立。


牛肉たっぷりのボリューム満点丼は、主菜もかねてますよォ!


●レンチンで簡単牛丼!簡単過ぎて笑いが止まんない。美味しすぎて箸が止まんない。

そんな速攻できる牛丼は、ワーママおススメの1品♪



ーー では!本日のレシピ②!良かったら参考にしてね♪ --


●<レシピ④>レンチンで楽チン!牛丼

この牛丼、なんとーーーーーーーーレンジでたったの10分!!

めちゃくちゃ簡単だよ!しかも、美味しいし・・・。


●<レシピ⑤>子供受け抜群!カボ玉サラダ

カボチャ×ゆで卵!間違いのない美味しさです♪カボチャの甘みがなかなかいい感じなのよねぇ~!


●<レシピ⑥>ヘルシー食材で!茎ワカメのツナ醤油

またまた、ツナ醤油・・・。この組合せ、本とウチの定番で、息子も大好きで、色々な食材でいくらでもアレンジ出来ちゃうので便利なのよね。

味付けに困ったら!!ツナ醤油!みたいな、ネ。



そんな・・・


【我が家の食卓でした(^^♪~ 】




さーって、息子どこまで頑張ってくるかなぁ~!!

楽しみ、楽しみっ(≧▽≦)




それでは、今日も!

皆さまにとって、ステキ★な1日でありますように~(^^)/



0コメント

  • 1000 / 1000

成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん

【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】