~~~ヾ(^∇^)おはよォございまーーーす♪ ☆s4☆です!
お越しいただきありがとうございます。
GW後半3日目。いかがお過ごしでしょうかッ??
もう、3日目なんだね・・・楽しい時間が過ぎるのは・・・あっという間だね。
さって、昨日の息子。
テニスの大会だったんだけど・・・
めっちゃ、ご機嫌ななめ。テンションひくっ!
「なんか、モヤモヤする~。イラッとする~。」ってさ、ぶつぶつ・・・。
ご飯食べてても・・・
話しかけても・・・
何しても・・・
ダメ、ダメです(-_-;)
思考回路、どっかにぶっ飛んじゃってましたわ(^^;)
まさか、まさかの2回戦敗北だったらしく・・・その結果に悔しさのあまり、感情をおさえられず、ささやかな反抗???
良い時ばかりじゃないよね。悪い時こそ、冷静に物事をとらえ、考え、乗り越え、そして、また1歩前進するものですよね。
感情にコントロールされるのではなく・・・
感情をコントロールする。そんな、強い?たくましい?精神面がともなってこそ、より大きな実力を発揮できるものだと思うのですよ。
実力だけでは限界がある。強い精神・・・今の息子への課題だね。
では!今日のおべんと!
【息子弁当】~2段重ねののり弁当、ちょこっと子供の日を意識して~
●2段重ねのたっぷりごはん(400g!)
●ミニ焼き鳥
●ギョニソの磯辺玉子ロール
●新じゃがとほうれん草のバターコンソメ
●鯉のぼりウインナー
●りんご
【献立のワンポイントメモ&レシピ】
※中学生ともなると、子供の日とかあまり興味がないみたいですが、ちょこっとだけ子供の日を意識してみたの。
※ご飯は、普通ののり弁じゃーつまんないなって思い。2段重ねに!
いっぱい食って、元気だせーい!!
ご飯を薄く敷きつめます。これで、200gものご飯が入ってますのよ。
ご飯のお供、のり佃煮を薄ーくぬって・・・
さらに、200gのご飯をのせました。
焼きのりは大きいままだと食べにくいだろうと思い、小さく切ってのせました。
子供の日と言えば、こいのぼりよね。ってことで、簡単にウインナーで・・・。
ミニ焼き鳥にさす、ピックをさがしていたら、いつぞやら使った、こいのぼりのピックが出てきたんで・・・。使ってみた。
ーー では!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪ --
●<レシピ①>新じゃがとほうれん草のバターコンソメ
超、芋好き息子には、いつ作っても喜ばれる1品!
●<レシピ②>ミニ焼き鳥
何てことはない、焼き鳥をお弁当サイズで、短いピックに刺して焼くだけ!
今回は、鶏肉のみで作りました。
レシピはないけれど・・・
ギョニソの磯辺玉子ロールは、焼きのりの上に薄焼き卵をのせて、ギョニソを芯にしてクルッと巻いただけ。
いつも通り、だし巻き卵を作ろうと思ったら、卵1個しかなかったんで、急きょ変更。思いつきで作った1品。めちゃ簡単!
そんな
【息子弁当でした(^^♪】
負けた悔しさをバネに、めーいっぱい、練習してこーーーーい!!暴れてこーーーーい!!弁当もしっかり、食べてこーーーーい!
そんな、思いを込めて、持たせましたっ。
今日は元気よく帰ってくるかな???
それでは、今日も!
皆さまにとって、ステキ★な1日でありますように~(^^)/
成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん
【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】
0コメント