奇跡が奇跡を呼んだ④!? テニスの中体連!

~~~ヾ(^∇^)こんにちわぁ♪ ☆s4☆です!




お越しいただきありがとうございます。




昨日は、息子、テニスの中体連でしたぁ!!


奇跡が奇跡を呼んだ③のブログの続き。


骨折した息子に奇跡が起こった、陸上競技大会までの話。

で、完結予定だった、奇跡の話に、さらに奇跡が起きて・・・

なんと、なんと中体連にまで出れることになったんですぅ( ゚Д゚)アセル…



6月中旬、個人戦の参加選手登録をしなければいけなかった

中学最後の中体連。


その段階で、骨折が回復する見込みがなかったため、

ダブルスの相手の子にも、息子がもしも、当日出れなくなった時に

(回復していなかった時に)、

最後の中体連を相手の子にまで残念な思いで終わらせるわけにはいかない

と思い、泣く泣く選手登録をあきらめた。



この時点で、息子の個人戦出場権はなくなった。



団体戦は、地区大会で勝ち進みさえすれば

その先に繋がる全市大会で、息子が回復していれば出れる!

とのささやかな望みはあったけれど・・・敗退。

完全に出れる見込みがなくなった息子はうなだれてたわ。



気持ちを切り替え、奇跡が起きて

その数日後の、陸上競技大会に出れることになり、

リスクを背負った中で

100M走 大会新記録までだし・・・これで奇跡の話は終わるはずだった。


中体連前日。テニスの熱血先生から電話。


「明日の中体連個人戦。ヒロムを出したいんです!」


(骨折が、ほぼ回復の連絡をしていたのは確かだけど、選手登録していないと出れない。

と、言っていたはず。なのに・・・出したい?出れるの?なんで???)


中体連は、完全にあきらめていたのに・・・。



熱血先生が、選手登録の際に、何か作戦をたてて登録してくれていたのか。

それは、よくわからないけれど。


とにかく、とにかく・・・・


【奇跡①】中体連個人戦に出れることに!

しかも、3年間ずっとペアでやってきた、息子の相棒と組んで。


マジで―――――――――――( ゚Д゚)?????


【奇跡】また・・・きせきが起きたーーー!!

嬉しすぎて・・・

熱血先生の話、聞いているうちに涙が止まらなくなったよ。

頑張ってきた息子に、最大に喜ばしい奇跡。





【奇跡②】まさかのーーーーー!!


私も応援に行きました。ハラハラ、ドキドキ・・・。

勝つか負けるかのドキドキはもちろんのこと・・・

骨折部分は大丈夫か?最後まで体力がもつのか?


いつもとは違うドキドキ感もたっぷり。

色々な意味で、祈るように見ていました。

終る頃には、興奮しすぎて若干頭痛がしてしまうほど(^^;)


ペアの相手の子に・・・

「やっぱりヒロムとのペア最高だよォ!」

「ヒロムとじゃなかったら、絶対にここまでこれなかった。」


テニスの熱血先生に・・・

「1ヶ月、全く練習も運動もしてなかったのに、さすがヒロム!」

「ヒロムの今日のプレー病み上がりだったのに、最高だったよ!」


ペアの子のお母さんに・・・

「ヒロムの運動神経は半端ないね。1ヶ月お休みしたとは思えないわ!」

「か〇る(ペアの子)なんて、昨日、ヒロムと組めるって知った時、

嬉しすぎて泣いてたんだからーー!」


後輩たち・・・

「藤〇先輩!やっぱ最高ですー!かっこいいですー!復帰おめでとうございますっ!」


本と、息子は幸せ者だよ。こんなに、復帰を皆によろこんでもらえるなんて・・・。



そして、何より・・・・


準優勝ーーーーーーーー!!


【奇跡】また・・・きせきが起きたーーー!!

2回戦で、2位候補のペアにあたり・・・これまで勝ったことがないペア。

まさかの勝利。これで勢いづいての、準優勝でした。



【奇跡③】おまけの奇跡。


実は、試合当日、私は5時半から仕事でした。

息子も出れないし・・・・と思ったはずなのに、何か胸騒ぎ。何か予感がしたの。

急きょ、他のスタッフにシフト変更のお願いをし、

大会前日に急きょ休みをとれるよう調整。



予感まかせに、そんな調整をして帰ってきてからの、夜。

テニスの熱血先生からの電話「ヒロムを、出したいんです!」



すごい・・・私の胸騒ぎ、予感・・・。自分でもこれには本気で驚いた。


ある意味、これも奇跡ーーーーー!!





【奇跡】が【奇跡】を呼んだ!

絶対に大丈夫と信じて、前向きに取組めば、こんなにもの奇跡を起こせると、

改めて、改めて実感した出来事でした。



そんな息子に持たせた


【息子弁当】~サンドイッチ弁当~

●サンドイッチ

●鶏手羽元煮

●ウインナーのベーコン巻きピンチョス

●ポテトサラダ

●とうきび

●ぶどう2種



ーー では!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪ --


●<レシピ①>サンドイッチ

今回は、クルクルと巻いて入れてみた。

同じサンドイッチでも、形をかえると、見た目も楽しめていいよね。



●<レシピ②>鶏手羽元煮(作り置き)

作り置きしておいた、鶏手羽煮込みから、手羽元だけをお弁当に!

揚げるよりも、胃に負担もかからずいいかな?と思ったので。



【レシピ③】ポテトサラダ(作り置き)

はちみつ&醤油を隠し味に入れるのがポイントの我が家の定番作り置きレシピ。

今回は、魚肉ソーセージの代わりに、ハムを入れました。



【レシピ④】ウインナーのベーコン巻ピンチョス

お弁当に、ぴったりの1品!簡単だし。

今回は、ウインナーを巻いています。



そんな


【息子弁当でした(^^♪】


復帰を願ってくれていたお友達にもと思い・・・

お友達用に多めに作ってもたせました。



どんなに、辛いことがあっても・・・

どんなに悔しいことがあっても・・・

どんなに納得のいかないことがあっても・・・


諦めずに、信じるって大事だね。




今がどんな状況であっても、そこでくよくよ考え込まず、

設定した未来に、目標とする未来に、

その時、自分がどうなっていたいかを意識し、信じて取組むと・・・


本当に【未来が変わります】

本当に【奇跡が起きます】



この間、同じようなことを何度もしつこく書いたけれど・・・

実際に体験出来たからこそ、自信もって言える。

【奇跡は起きる!】





それでは、今日も!

皆さまにとってステキ☆な1日でありますように(^^)/


0コメント

  • 1000 / 1000

成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん

【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】