【おうちごはん】リメイク:オムカレーde夕食 & 片栗粉と砂糖のおやつ???

~~~ヾ(^∇^)おはよォございます♪ ☆s4☆です!



お越しいただきありがとうございます!



今日の北海道(札幌)くもり☁/あめ☂

日中の予想最高気温 17℃



ママ~!片栗粉作ってぇ~!


最近、息子がはまっているおやつ。おやつって言うのかな?あれって。


片栗粉と砂糖で作る、昔っぽいおやつ。わかる方いるかな?


お湯をガ―っと入れて、一気にかき回して、とろとろになった片栗粉に砂糖入れてたべるやつ。あれって、何ていうものなんだろう????



では!まずは・・・


【我が家の食卓~夕食(^^♪~】

●主 食:リメイク)オムカレー

●汁 物:ワカメとしいたけの鶏ガラスープ

●副 菜:マカロニサラダオイマヨ仕立て

●その他:みかん



【献立のワンポイントメモ&レシピ】


●献立構成: 「(主食+主菜+副々菜)×汁物×副菜×その他」 の組合せの献立!


ボリューム満点カレーは主菜も副々菜もかねてますよォ!


●前日のカレーをリメイクして簡単・時短!形を変えてオムカレー!2日目は違ったお料理に変身させてで食卓に並べると、またまた喜ばれるのよねぇ!リメイク最高♪


●オイスターソースのモニター中につき、オイスター活用サラダ!

モニター中も、1品の単独メニューで考えるのではなく、いつも通り我が家の食卓の1品として並べることを想定してレシピを考えています。今回はオムカレーだったので、サラダをモニターレシピとしてっ。



ーーーーでは!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪-----


●<レシピ①>リメイク)オムカレー

カレーライスも喜ぶけれど、オムカレーも子供受け抜群のメニューですね♪

●<レシピ②>マカロニサラダオイマヨ仕立て

マヨネーズ味のマカロニサラダとは一味違った美味しさを楽しめますよ♪

そんな・・・



【我が家の食卓~夕食でした(^^♪~ 】

【本日のメニュー ~成長期の息子に必要な栄養素まとめ~】

●炭水化物(糖質)…エネルギー源

 ・ごはん、じゃが芋、マカロニ、コーン、フルーツから

●たんぱく質…丈夫なカラダの基礎や筋肉を作る

 ・豚肉、卵、シーチキン(かつお)、カニカマから

●ビタミンB1…糖質を効率よくエネルギー源に変換

 ・豚肉、卵(卵黄)、コーンから

●ビタミンD…カルシウムの吸収力UP

 ・きのこ、卵(卵黄)、シーチキン(かつお)から

●ビタミンC…骨に重要なコラーゲンの生成&鉄の吸収力UP

 ・野菜(特にじゃが芋に豊富)、フルーツから

●カルシウム…骨の重要な構成成分

 ・ワカメ、ごま、味噌から

●鉄…酸素と栄養を全身に運び 疲労防止・成長促進

 ・卵(卵黄)、シーチキン(かつお)、味噌から



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【片栗粉と砂糖のおやつ!?】


1回はまると、とことんな息子(私の性格とよく似てる(^^;)


そんな、息子の最近のマイブーム。時々、片栗粉作ってぇ~!って。


私、ちょーへたっぴーなもんで、見かねて息子、自分で作りだしたわ。


これ、これ。

昔はおやつなんかないから、こんなの食べてたんだ。と言って私が子供の頃に親が作ってくれたのを思い出し、息子が小さい頃に作ってあげたんだよね。

今頃、また、思い出したようにはまってるわ。

とろとろ具合完璧だな!なんて言いながら食べてたわ。

私が作ると、どうもかたまらないんだよね(;''∀'')



っていうかさ、もう寒いんだからその格好やめてくんない!!っていうのに、いまだにこんなん(・_・;)



北海道って、割と家の中ポカポカにしてて、冬でも身軽な服装でいるおうちが多いんだけどさ、これって完全に無駄な光熱費だよね(◎_◎;)


今年は、家の中でも、長袖・長ズボンにしてもらって、ちょっと節約するかな。

北海道の冬は長いから、けっこうな節約になるよね、きっと・・・( *´艸`)www




それでは・・・

みなさまにとってステキな1日でありますように~(^^)/

最後まで読んだ下さりアリ(´・ω・)(´_ _)ガトォ♪ またね~(^^♪

0コメント

  • 1000 / 1000

成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん

【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】