【30分!スピードおうちごはん】うどんのチキンカルボナーラ de 休日ランチ & さっぱりわからん・・・。

~~~ヾ(^∇^)おはよォございます♪ ☆s4☆です!


お越し頂きありがとうございます!


今日の北海道(札幌)ゆき⛄/くもり☁

日中の予想最高気温 -3℃



息子は今日、期末テスト2日目。昨日は夜遅くまで勉強していたようです。

私も、旦那も先に寝ちゃったので、何時までやってたのやら???


ラスト~!頑張ってこーい(*^▽^*)






では!


【我が家の食卓(^^♪】


●主 食:とろっとろ!うどんのチキンカルボナーラ

●汁 物:鶏皮スープ

●副 菜:パリ麺サラダ

●その他:りんご



出来上がった夕食( ↑ )の

前じゅん(前日の準備)( ↓ )はこんな感じ。


前日ここまでの準備で、

楽ちん、速攻完成30分以内!!




【献立のワンポイントメモ&レシピ】


●献立構成: 「(主食+主菜+副々菜)×汁物×副菜×その他」 の組合せの献立!


うどんには、たっぷりの鶏肉と玉子やら生クリームやら使い、これだけでもボリューム満点!主食でありつつ、主菜と副々菜もかねています。


●スーパーで見かけたパリ麺サラダってのがとっても気になったので、野菜の上にのっけてみた。何てことはない、パリパリ食感でベビースター的なイメージのもの?


●いつものカルボナーラは、ベーコンを入れることが多いんだけど、今回はゴロゴロと鶏肉をたっぷり入れたの。


美味しいんだけど、全体的に白っぽくて見た目に物足りなさを感じるので、ピンクの模様の入った食器でカバー。これも、ある意味、工夫の1つです(*^^)v




 

ーー では!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪ --



●<レシピ①>うどんのチキンカルボナーラ

ごくごく一般的なパスタで作るカルボナーラをうどんでアレンジしただけ!そばや、ラーメンは合いそうにないけれど、うどんにはなかなか合うよ!チキンをたーっぷり入れて、ボリュームUP~!

ちなみに・・・ごく一般的なカルボナーラのレシピ。


●<レシピ②>カルボナーラ

お家で簡単に、とろっとろのソースが出来ちゃうよ。やっぱ、美味しいね。ベーコンを使っている分、彩りもいい感じ♪


●<レシピ③>鶏皮スープ

これ、超おススメ!めっちゃ、美味しいの。しかも、節約!カルボナーラに入れた鶏もも肉からはいだ皮を、無駄にせずに、スープにしたの。クックパッドさんにUPしているレシピの中でもなかなかの人気です!

  

そんな・・・


【我が家の食卓でした(^^♪~ 】


★☆★ 前じゅん de 簡単・速攻・楽ちん!の3拍子!★☆★

働くママの栄養満点

スピードおうちごはんの完成~♪



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【さっぱりわからん!?】


期末テストの初日はどうだったんだか?って思って聞いてみたよ。



テスト、どうだった?

うん。まあまあ・・・。



「まあまあ」って、よく考えたらものすごく微妙な表現だよね。

出来たんだか、出来なかったんだか、さっぱりわらんわ。



まあまあって、どういう意味さ?

うん。まー、普通に出来た・・・。



「普通に出来た」って、表現も微妙だね。

普通ってなんだ?何が基準なんだか、何が普通なんだかか、さっぱりわからんわ。



もっと、わかりやすい表現の仕方出来んのかーーーい!!って思っちゃうわね。


ま、今、一番、口数の少ないであろう思春期真っ只中の難しい時期の息子なんでしゃーないか。

いちいち答えるのも面倒なんだろうね、きっと。



それにしてもさ・・・本っと、日本語って難しい。理解しにくい言葉がいっぱいあるね(^^;)


さっぱりわからんわ・・・・。





それでは、今日も!

みなさまにとって、ステキ★な1日でありますように~(^^)/

0コメント

  • 1000 / 1000

成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん

【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】