~~~ヾ(^∇^)こんばんわぁ♪ ☆s4☆です!
お越し頂きありがとうございます!
週末いかがお過ごしでしたかぁ???
我が家は、珍しく
息子もテニスオフで、こんな日は滅多にないと・・・家族3人で行動したわよ。
貴重な時間、大きくなるにつれ、こんな時間が貴重に感じる。
では、まずは!
【我が家の食卓(^^♪】
●ご飯(北海道米 ふっくりんこ)
●具だくさん!粕汁
●マカロニサラダ(つくりおき)
●サーモンのお刺身
●ウドの胡麻和え(つくりおき)
●枝豆 & カニカマ (冷蔵庫の残り物)
●サバのカレームニエル
●手綱こんにゃくの甘辛ゴマ炒め
出来上がった夕食( ↑ )の
前じゅん(前日の準備)( ↓ )はこんな感じ。
前日ここまでの準備で、
楽ちん、速攻完成30分以内!!
(今回は、10分くらいかもwサバ焼いただけw)
【献立のワンポイントメモ&レシピ】
●昨日の夕食ね。週末は、冷蔵庫空っぽになるわ。
あるとしたら、お料理に使って中途半端に残った食材やら、つくりおき、常備食材くらい。
これで、やりくり献立を考えるのも、意外と楽しい。
●残り物整理と思わせない工夫・・・3マス食器を上手く利用し、チョコチョコの残り物を、とりあえず盛って、見ばえをそれなりに整える。ちょこちょこ品数多ければ、意外とォ―――!ってなる。テンション上がる。今回は、3連食器2つ使ってみた(*^▽^*)
こういう見せ方もいいものね。息子、めっちゃテンション上がってたわ。
おーーーーー、今日おかず多くない????
(残り物の寄せ集めなのにね・・・・)
見た目の印象、大事、大事( *´艸`)www
ーー では!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪ --
●<レシピ①>具だくさん!粕汁
酒粕や野菜や、ほんのちょぴっとづつ残っていたのよ。ぜーんぶ整理かねて粕汁に!
これ、身体めっちゃあったまるよォ~!
●<レシピ②>減塩!マカロニサラダ
まだ、残ってたのよね、試作品サラダ。たいてい4人分のレシピで作って、食べるの2人なもんで(旦那と息子ね。あたしは、作りながら味見しているだけで満足しちゃうんで)
●<レシピ③>ウドの胡麻和え
旬のウドを胡麻和えに!息子好みの甘ーい味で!つくりおきしておいたもの。
●<レシピ④>サバのカレームニエル
残り物とは言え、ちょっとパンチの効いたものもあった方がいいかな?と思って、切り身ちょこっと残っていたサバでカレームニエルに!
●<レシピ⑥>手綱こんにゃくの甘辛ゴマ炒め
ヘルシーこんにゃくでこんな1品!見た目の工夫かねて、手綱に。ごま風味がなかなか良いよ!
そんな・・・
【我が家の食卓でした(^^♪~ 】
残りものでちょこちょこ、でも見た目の工夫で大満足!な献立になりました(*^^)v
★☆★ 前じゅん de 簡単・速攻・楽ちん!の3拍子!★
働くママの栄養満点
スピードおうちごはんの完成~♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【旦那がショックを受けた瞬間】
今日のお昼、息子の大好きな、うどんやさんに!釜揚げうどんやさん。
息子、特盛釜揚げうどん・・・。わーお!めちゃでかい!量、はんぱない・・・・。
ちなみに、旦那、普通盛・・・(^^;)
「マジ、お前、そんなに食うのォ~?????」
「余裕でしょー!!」
あたし、旬のあさりたーっぷりのあさりうどんッ!
モリモリあさり!あさりのダシが出てて、とっても美味しかったぁ~!!
みつばと桜枝のビッグかき揚げは、プラスで注文!
みんなで食べた。でかすぎて、マジあせる。
お腹も満足したところで、靴買いに。息子の夏靴ね。
成長、半端ないもんで、昨年の靴、はけん・・・・(◎_◎;)
昨年26㎝だったから、今年27㎝くらいか?って旦那。
結局、買ったの27.5㎝ ↑ ↑
「27㎝じゃ、ちょっときついですね・・・」店員さんに言われる。
「お前、いつの間にそんなにでっかくなったんよォーーーーー\(◎o◎)/!」
「パパより、でっかいってかぁーーーーー!マジかーーーーーー!」
息子の食いっぷりと、足の大きさに、マジ旦那ショック受けたらしいわ。
ハハハ・・・あたしが、背を追い越された時の気持ち、ようやくわかったらしいね。
あんなに小っちゃかった息子が、可愛かった息子が・・・・。
あたしよりでかいって?????しかも、見下ろされるって、どうなのさ・・・。
って時の、ショックね。やっと、わかったらしいよ。
子の成長が嬉しい反面、複雑な気持ちになる瞬間なのよね。
親であれば、誰しも通る道。
それでは、明日も!
皆様さまにとってステキな★1日でありますように~(^^)/
成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん
【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】
0コメント