~~~ヾ(^∇^)おはよォございます♪ ☆s4☆です!
お越し頂きありがとうございます!
ようやくの華金~(*^▽^*)v
1週間お疲れ様~って感じですね。まだ、終わってないけれど・・・。
さーって、明日は、息子テニスの大会!
久々のお弁当作り。何作るかなぁ~と思いながら・・・。
おにぎりがいーなー!って言うんで、おにぎりに合うおかずを考え中。
と、その前に、今日は会議だ。ひとまずそれをやっつけてから・・・・。
では!
【我が家の食卓(^^♪】
●冷やし中華サラダ仕立て(試作)
●もやしと豆苗の和風味噌バター炒飯(前日の残り)
●もやしと板カマのごまポン酢(つくりおき)
●りんご
【献立のワンポイントメモ&レシピ】
●サクッと簡単に終わらせちゃった夕食。
試作品やら、残り物、つくりおき・・・・、あれこれ、整理、整理!
時にはこんな夕食の時もあります(^^;)
●でも意外と、子供や男性には、麺×ご飯の糖質コンビのメニューって人気ありますよね。
そんなわけで、残り物やつくりおきやらで、超楽ちんしちゃったメニューですが、我が家の男子2人組はウハウハです。
●毎日、完璧に作ろうとすると、長続きも難しいので、時には息抜き。
無理しすぎないことが、長く継続するポイントですよね。
ーー では!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪ --
●冷やし中華、サラダ仕立て
試作品につき今回はレシピはありませんが、これめちゃくちゃ美味し~。
何を作ったって、手作り冷やし中華のタレ。ホテル仕様の本格的なタレの配合を教えてもらったので、自宅で簡単に作れるものに、アレンジして作ってみたんだけど、マジいける。
ラーメンだけではなく、ぶっかけうどんなどにも、合いそう。野菜サラダのドレッシングとしても、めちゃくちゃ美味しいと思われる。
大成功だったので、次回、レシピUPかねて、もう1度作ってみます。
●<レシピ①>もやしと豆苗の和風味噌バター炒飯
安い食材で、節約ながらも、美味しく!をテーマで作った和風チャーハンです!
和風味にしたのも、美味しさの秘密がありますよ!
●<レシピ②>もやしと板カマのごまポン酢
つくりおきにも、お弁当の隙間おかずにもぴったりのちょこっとおかず!サッパリとして美味しいよ♪ 節約&ヘルシーレシピです!
そんな・・・
【我が家の食卓でした(^^♪~ 】
糖質×糖質!とっても手抜きで楽ちんながらも好評の献立になりました(*^^)v
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【人間だもの・・・楽したいのは皆同じ!】
受験生になった息子。
我が家では、早々に、行きたい高校の話題に・・・。
「今の成績だと、〇〇高校あたりがいいんじゃない?」
「いや、マジ勘弁。俺、△△高校行きたい!」
「行きたいなら、追い込み1年で成績上げんと、そこは難しいよ」
「・・・・」 ←勉強嫌いな息子だけに、頑張る気はないのか、無言。
「友達がさ、△△高校行くんだよ。」
「わかるけどさ、今の成績じゃ無理じゃない?」
「本気で行きたいなら、本気で勉強してみなよッ!ヒロなら出来るッ!」
「出来るから、頑張ってみなよ!」
「・・・・」 ← やはり。無言。
やる気スイッチはどうしたら入るのだろう??????
本気出して死にものぐるいで頑張ってみるのか・・・これからも・・・・・・
楽して何とかなると思っておこたるのか・・・・・
全ては・・・自分次第・・・!! だよね。
人間だもの・・・相田みつをさんのこの言葉を思い出した。
人間だもの・・・失敗あり、喜びあり、悩みもあり、葛藤もあり・・・色々な意味が込められているであろうこの言葉。。。
不思議と、この言葉を思い出すと、気持ち穏やかになり、心救われる気がする、昔からとっても好きな言葉。このフレーズを使って一言!
人間だもの!!時には楽してもいいよね。
そして、今のウチの息子には・・・
人間だもの!!楽したいのは皆同じ。
でも、頑張るタイミングを逃したら、道は開けないぞ!!
常に頑張る必要はないけれど、今は頑張るしかないよね、受験生だし。
そんな思いをこめて・・・・。
それでは、今日も!
皆様さまにとってステキな★1日でありますように~(^^)/
成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん
【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】
0コメント