中学最後の大会、息子の夏は終わりました。

~~~ヾ(^∇^)こんばんわぁ♪ ☆s4☆です!




お越しいただきありがとうございます。



今日は、息子、大会2日目。


目指せ!全道大会!の意気込みで・・・

前日は、しっかり食べ、しっかり睡眠。


骨折後、中体連も出れないかも、との悔しい1ヶ月を過ごし

「絶対に出る!出れる!」との思いだけで頑張ってきた。


なんとかギリギリのところで出場を果たした。


全く練習も出来ず、完全ではない中

地区予選準優勝。


そして、昨日も勝ち進み。の今日。


ダブルスのペアの子。まさかの、高熱・・・・・(◎_◎;)


息子が骨折で参加出来なかったこれまで、

何とか、次につなげよう。

なんとか、ヒロムと最後一緒に戦いたいとの思いで

頑張ってきてくれた相方さん。


ここまで勝ち進み、息子と共に闘えるようになったことで、

ふっと安心したのかな。


「明日はやべーぞー!このまま、俺らの勢いで頑張るぞっ!」

って、別れたんだけどね・・・。


高熱・・・。前日の猛暑で疲れもたたったのかな?



でも・・・


「熱なんてたいしたことねー!闘うっ」って・・・

「ヒロムがせっかく回復したんだから、最後まで一緒に戦う!」って・・・


そんな状況の中、2人の気力で、いい感じで勝ち進んだわ。

もう、ここまできたら本と

この3年間ペアを組んできた2人の気力でしかない。


お互いにベストのプレーがで出来る調子ではなかったからこそ

お互いに相手をカバーし、励まし合い、

もう、途中から2人のやり取りに、本と涙止まらんかったわ。


でも・・・・ね。

闘いはやっぱ、お互いにベストでなきゃきつい。

勝ち進めば、進むほどね、相手は強いから。


2人の思いは1歩及ばず・・・・敗退。


めちゃくちゃ、いい闘いしてた。このままいけば、勝てる!

そんな、ハラハラ、ドキドキの試合だった。


でも、最後力尽きたわ。



息子の中学最後の夏、ペアの子の中学最後の夏、2人の中学最後の夏は・・・


終りました。



そんな息子に持たせた


【息子弁当】~ササッと食べれる!弁当~

●グリーン麺

●ワカメご飯の一口おにぎり

●鶏のから揚げ


試合と試合の間に、時間がない!って時にも、ササッと食べれるもの。

と思って、こんな弁当。

途中、弁当以外に持たせた補食でつなぎながら・・・。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



帰りの車の中・・・


「俺、マジで今日ごめん。」

「ヒロム回復したのに、俺がこれだよ・・・・」

「しゃーない。それはしゃーない。俺も、骨折してお前に迷惑かけた」

「お互い様だ。」

「でも、最後一緒に闘えた。」

「一緒に闘えなかったら、ここまで、これんかった」

  ・

  ・ (途中、略)

  ・

「高校行っても、俺、テニスやるぞ!」

「俺もやる!」

「今度は、同じペアではなく、敵どうしとして闘うぞ!」



勉強嫌いの息子は、ペアの子の目指す高校には行けそうにない。

息子もそれは、わかってる。


だから・・・

今度は・・・


仲間・・・から・・・敵・・・。



なんかね、運転しながら、

聞こえてくる2人の会話に・・・

またまた、涙出そうになった。


これまでの3年間は、お互いにカバーし合い闘ってきた。

でも・・・

次に会う時には・・・

敵・・・


息子の夏、これまで共に頑張ってきたペアの子の夏は・・・

これで終わったけれど・・・


それぞれの道に進み・・・


それぞれの思いでテニスを続け・・・


いい形でお互いに闘える日がくるのカモ・・・


(ある意味、楽しみ)



息子も、ペアの子も、応援してくれた後輩達も・・・

そして、骨折から、ここまで息子の気持ちを盛り上げてくれた

熱血先生にも感謝。 その一言につきる。


みんな、みんな、お疲れさん!








それでは、明日も!

皆さまにとってステキ☆な1日でありますように!



いい感動を見させてもらったーーーーーーーー!! 






0コメント

  • 1000 / 1000

成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん

【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】