~~~ヾ(^∇^)ここんにちわぁ♪ ☆s4☆です!
お越しいただきありがとうございます。
昨日とはうって変わっての天気。
肌寒いし、雨だし・・・・。
昨日は、暑くてしんどかったのに。
なんなんだ、この気温差。
歳をとると、気温がコロコロ変わると、
順応できないのよね、まいるわ・・・( ̄▽ ̄;)アハハ
そんな昨日、息子は、テニスの国体予選。
朝4時半に家を出て、朝練してから行く。
なんてさ、めちゃくちゃはりきって行ったのに・・・
2回戦?3回戦?だかで、敗退したらしいわ。
明日、ママ来んの?
ごめん。行きたかったんだけど、仕事なんだよね、ごめん。
良かったー!ママ来たらさ、マジ緊張して、いいプレー出来んくなるわ。
なんてさ、ひどい事言ってた割には・・・この結果かよ!!って感じ。
なので・・・ちょっと「嫌み」言ってやったわ。
なーに、あんなこと言っといて、負けてんじゃーん!
中体連、見に行った時は調子よく勝ち進んだのに、
ママ行かないと、負けんじゃん!
やっぱ、ママパワーがないとダメなんだよっ( *´艸`)www
ママパワーって・・・そんなもんあるわけねーだろっ(; ・`д・´)!! だとさ。
本っと、かわいくないわ。
では!
【我が家の食卓(^^♪】
●主 食:うなぎの柳川風丼
●汁 物:海老みその味噌汁
●副 菜:ほうれん草の胡麻和え(作り置き)
●副々菜:枝豆
●その他:フルーチェ
出来上がった夕食( ↑ )の
前じゅん(前日の準備)( ↓ )はこんな感じ。
前日ここまでの準備で、
楽ちん、速攻完成30分以内!!
(15分で完成でっす!)
【献立のワンポイントメモ&レシピ】
●献立構成: 「(主食+主菜)×汁物×副菜×副々菜×その他」 の組合せの献立。
●ウナギでスタミナUP~!卵でとじて、栄養も満点!丼にすると男子大喜びだよね。
●本日、節約献立!柳川風にして、高いうなぎが少なくても大満足な1品に!
捨てずに冷凍保存しておいたお刺身用の海老の頭で、絶品味噌汁!
ーー では!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪ --
●<レシピ①>うなぎの柳川風丼(節約献立)
うなぎ1枚で4人分作れちゃいます!玉子でとじて、ボリュームUPすれば十分な量です。最初にごぼうをごま油で炒めて置くのがポイント!風味が抜群に!
●<レシピ②>海老みその味噌汁(節約献立)
お刺身用の大きな海老を買った時は、ぜひ、ぜひ、頭で味噌汁に!これがね、めちゃくちゃ美味しいのよォ!海老みその風味がたまらーん♪
捨てずに活用し、節約・節約!
●<レシピ③>ほうれん草の胡麻和え(作り置き)
ほうれん草と人参はまとめてレンチン!水もガスも使わず、ある意味これも節約献立?
お湯が沸騰するのを待つこともなく、レンチンであっという間!
甘めのタレで、子供も喜ぶ1品に。息子も大好きなのよね、この胡麻和え。
そんな・・・
【我が家の食卓でした(^^♪】
★☆★ 前じゅん de 簡単・速攻・楽ちん!の3拍子!★☆★
ワーママのスピードおうちごはん
(骨折完治飯)の完成~♪
●本日の骨折完治に有効な食材●
卵・ほうれん草・ごま・牛乳
そして・・・・
【息子弁当】~鶏照り焼きの巻寿司弁当~
●鶏照り焼きの巻寿司
●ゆで卵
●枝豆
●さくらんぼ
巻寿司は、お友達用にもと、多めに持たせました。
来週は、テニスの市民大会に出るんだとさ・・・。
おーーーーい、受験勉強は大丈夫かー?????
しゃーないね。勉強嫌いな息子なだけに(^^;
それでは、今日も!
皆さまにとってステキ☆な1日でありますように(^^♪
成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん
【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】
0コメント