モニター品でメインの1品!な夕食 & 息子の成長が張り合い!?継続が大事。

~~~ヾ(^∇^)こんばんわぁーーー♪ ☆s4☆です!



お越しいただきありがとうございます。



いよいよ、2学期もスタートの学校が多いようですね。


息子は、来週の月曜日から。

ようやく、昼ご飯の心配までしなくて良くなるわね。

けっこうやっかいなものよね、ご飯の準備って。


(とは言え、ウチは旦那のフォローがかなりあるんだけど)

朝の出勤が遅いので、こういう時めちゃくちゃ助かる(^^♪


楽してんなぁ~私、旦那にも感謝せねばです。


しかも息子、食べる量が半端ないから、なおやっかい。

さすが、成長期真っ只中なだけあるわ。


米の減りも半端ない(^^;)

食費代もどんどん、どんどん・・・・増える。


まだまだ、高校生になるとすごいことにあるんだろうね・・・。



でも、これも立派に成長している証として喜ばないとですね。


そして、これが、仕事と家庭の両立を目指すワーママとしての

張り合いなんでしょうね。



どんなに忙しくても頑張れる=息子の成長=張り合い

(そして、そこに家族の協力)


張り合いのある生活って、とっても幸せなことですよね♪




では、ではー!

【我が家の食卓】

●主 食:ごはん(北海道米ふっくりんこ)

●汁 物:あげ玉とワカメの味噌汁

●主 菜:ベビースターのとん平焼き

●副 菜:もやしと法連草のツナ醤油

●副々菜:タコとワカメの酢味噌和え(作り置き)

●その他:立派な!?メロン(いただきものw)



来上がった夕食( ↑ )の

前じゅん(前日の準備)( ↓ )はこんな感じ。

前日ここまでの準備で、

楽ちん、速攻完成30分以内!!

(20分で完成でっす!)





【献立のワンポイントメモ&レシピ】


●献立構成: 「主食×汁物×主菜×副菜×副々菜×その他」 の一般的な組合せの献立。


●モニター商品で作った最後のレシピはメイン料理になるものを!

ソースやらマヨネーズたっぷりが美味しい、とん平焼きなので

副菜たちは、野菜メインの1品と、サッパリ味の酢味噌和えにしたの。


●超楽ちんな夕食!とん平焼き作っただけ!

副菜2品は、盛るだけだし、味噌汁は温めるだけ。

メロンは切っただけなんだもの。

これも前じゅんあってこそよ♪


 

ーー では!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪ --


●<レシピ①>ベビースターのとん平焼き

これは、なかなかうまい!息子大絶賛の1品になりました!

肉がなくても問題なしの美味しさ♪



●<レシピ②>あげ玉とワカメの味噌汁

レシピの三葉をワカメで作っています。

味噌汁なのに、香ばしくって、意外な美味しさを楽しめますよ。



●<レシピ③>もやしとほうれん草のツナ醤油

簡単、ちょこっとおかず!

常備品のツナ缶がいい仕事してくれますよォ~!!



●<レシピ④>タコとワカメの酢味噌和え

和えるだけ!

サッパリ、美味し~ので、

コッテリおかずと組合わせるのもいいね。作り置きにもいいよ!






そんな・・・

【我が家の食卓でした(^^♪】

張り合いのある生活を継続出来るために・・・

その時、その時の息子の状況の変化に合わせ

親も成長しないとね。





それでは、明日も!

皆さまにとってステキ☆な1日でありますように(^^♪

0コメント

  • 1000 / 1000

成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん

【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】