心開くって難しい & おうちごはん。

~~~ヾ(^∇^)こんばんわぁーーーー♪ ☆s4☆です!


お越しいただきありがとうございます。



人との関わりの中で、相手に心開く。

皆さん、どのタイミングで心開くのでしょうね?




そもそも・・・


心開く前に、人との関わりに対し

得意な方もいれば・・・

苦手な方もいるよね。


ウチの息子は、残念ながら私に似たのか・・・

苦手らしい(^^;)



なので、得意な方より時間がかかるのよね。

心開くまで。



良い意味でいうと、慎重派。


でも、どっちが良いのかはわかりません。


どっちであっても・・・

良い場合もあり、損する場合もあるからね。



そんな息子。塾での出来事。

先日、高校体験入学と重なり塾をお休みしました。

その振り返りは、テストの前か、どこかで・・・と。


たまたま、生徒のお休みがあり先生の持つ枠が空いたらしく

塾に行った息子に伝え、相談したらしいわ。


先生からライン。

来週の金曜日、20:00~21:30で

息子さんに塾の了解得られましたので

よろしくお願いします。


息子が了解しているなら、なんら問題はありません。

一応、仕事から帰ってから確認してみますね。

と返した。


たぶんね、先生は当たり前のように

了解を得ましたーって言ってるけれど・・・

息子の性格やらなにやら知っている私としては本と?

って思ったから、確認して連絡します、と返した。



帰ってから聞いたよ、息子に。

やっぱり心開いていなかっただけに・・・

って思ったわ。



長くなったので、また明日に・・・


では!


【我が家の食卓】

●ご飯(北海道米おぼろづき)

●豚汁

●手羽先のガーリックオイマヨソテー

 サニーレタス。ブロッコリー・トマト添え

●高野豆腐と竹輪の煮物

●ブロッコリーの茎のナムル

●ピンクグレープフルーツ




息子の大好きな手羽先。塩・こしょうのシンプル料理な味を好む息子。

あえて、変えて食卓に並べてみた。


ウッメー―――!!てさ・・・


大成功だね(*^^)v






そんな・・・


【我が家の食卓でした(^^♪】



ていうか・・・

バレーボール世界選手権・・・ヤバいね。

今日も興奮しながら見てた。



私・・・何を隠そう、中田久美さんの大ファンなんです。

現役時代の中田久美さん大好きでした!


監督になってマジ、テンション上がった。






それでは明日も!

皆さまにとってステキ☆な1日でありますように(^^)/

0コメント

  • 1000 / 1000

成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん

【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】