~~~ヾ(^∇^)おはよォございます♪ ☆s4☆です!
お越し頂きありがとうございます_(._.)_
今日の北海道(札幌)くもり☁
日中の予想最高気温 17℃
今日はちょっぴり涼しい北海道。
明日、息子はテニスの大会。弁当のおかず用食材を買って帰んなきゃ。
明日のようやくのお休み、やっとゆっくり寝れるかなぁ~と思ったけれど・・・。
無理みたいだね(^^;)
でわ!
【我が家の食卓~夕食(^^♪~】
●主 食:ご飯(北海道米ふっくりんこ)
●汁 物:アサリの味噌バター豚汁
●副 菜:ニラ玉
●副々菜:キャベツと干しエビのごま塩昆布 & 枝豆
●その他:りんご
【献立のワンポイントメモ】
●献立構成:「主食×(汁物+主菜)×副菜×副々菜2品×その他」の組合せの献立!
●アサリの味噌バター豚汁は、豚肉やら野菜やらモリモリ具だくさんで主菜もかねてます
よォ!豚汁のアレンジでアサリをプラス!貝の風味が美味!
●しっかりした主菜のない献立なので、副菜は卵(良質たんぱく質源)をメインに使う
ニラ玉に決定!
●本日の前じゅん!?
働くママの “前じゅん=前日の下準備” de 速攻・簡単・楽ちん!
栄養満点・笑顔あふれる食卓作りの工夫♪
①アサリの味噌バター豚汁
材料カット・アサリの砂出し・ゴボウは酢水につけあく抜き・こんにゃくは水につけてお
く・じゃが芋は色が変わるので当日
②ニラ玉
材料カット・卵はだしておくのみ
③キャベツと干しエビのごま塩昆布
材料をカットしビニール袋に入れてモミモミ(漬け込んでおく)
前日の下準備で、あっという間に美味しいおうちごはんの完成です!
そんな・・・
【我が家の食卓~夕食でした(^^♪~ 】
【本日のメニュー ~成長期の息子に必要な栄養素まとめ~】
●炭水化物(糖質)…エネルギー源
・ごはん、じゃが芋、フルーツから
●たんぱく質…丈夫なカラダの基礎や筋肉を作る
・豚肉、卵、あさりから
●ビタミンB1…糖質を効率よくエネルギー源に変換
・豚肉、卵、枝豆から
●ビタミンD…カルシウムの吸収力UP
・しいたけ、卵から
●ビタミンC…骨に重要なコラーゲンの生成&鉄の吸収力UP
・モリモリ野菜(特にじゃが芋、キャベツ・ブロッコリーに多い)、フルーツから
●カルシウム…骨の重要な構成成分
・干しエビ、切り昆布、ごま、味噌、枝豆から
●鉄…酸素と栄養を全身に運び 疲労防止・成長促進
・あさり、枝豆、卵、切り昆布、味噌から
★☆★ 笑顔あふれる食卓となりました(*^^)v ★☆★
レシピはさらに下へ・・・
気になるレシピがあればぜひ、のぞいてみてね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★おまけのお話★
【チキショー!?】
先日・・・ちょっぴり、チキショーって思った事。
あれこれ片づけをしていて・・・あまり使うことがないものが出てきたので押し入れの上の棚に片付けようと思ったの。
そしたら・・・・意外と高い! 手がとどかん・・・・(^^;)
息子呼んだよ。
ねーねー!ちょっと手かしてぇ〜!ヒロならもう届くんじゃない???
意図も簡単にひょいっとのせたよ。ひょいっとっ!
ママったら、あんなところも届かないの! だってさ!!
チッキショー!! 届かんから頼んだべさ! って内心思ったよね。
背を追い越されると、こんな些細な場面で息子に負けた感たっぷり(;^ω^)
チッキショーだね、まったく・・・・・。
最後に・・・
★☆★ 今日のレシピ ★☆★
<アサリの味噌バター豚汁>
<ニラ玉>
<キャベツと干しエビのごま塩昆布>
良かったら作ってみて下さいね♪
それでは、今日も!
皆様にとって、
笑顔あふれるステキな1日でありますように(^^)/
成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん
【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】
0コメント