【おうちごはん】オイスターソース三昧な夕食 & マジか・・・議長!?

~~~ヾ(^∇^)おはよォございます♪ ☆s4☆です!



お越しいただきありがとうございます!




今日の北海道(札幌) くもり☁

日中の予想最高気温 15℃



いやー、すっかり忘れていたよ。今日から3連休なんですね。私は仕事なんでさっぱり気づきませんでしたね(^^;)


ってことは・・・息子・・・月曜日は、開校記念日でお休み。そして今日から3連休って・・・・今週学校行ったの3日だけかい!


なめんなよ!  って言いたくなるわ(;^ω^)


そうは言っても、部活、部活で忙しそう。今日も、お弁当持って朝から練習試合に出かけました!! まー、頑張れや―!


さて!


【我が家の食卓~夕食(^^♪~】

●主 食:中華風栗ご飯

●汁 物:高野豆腐とワカメの味噌汁

●主 菜:鶏肉とポテトのガーリックオイマヨチーズ

●副 菜:アスパラとツナのオイスター金平

●その他:ぶどう


【献立のワンポイントメモ&レシピ】


●献立構成: 「(主食+副々菜)×汁物×主菜×副菜×その他」 の組合せの献立!

具材があれこれ入っているご飯は副々菜もかねてますよォ!


●モニター中につき、オイスターソースを使った料理あれこれ。でも、同じ味にならないよう混ぜる調味料や調理法を変えて、色々な美味しさを楽しめる工夫をしました!



ーーーーでは!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪-----


●<レシピ①>中華風栗ご飯

オイスター味ベースに中華風に炊き上げた栗ご飯。炊飯ジャーまかせで、簡単・楽ちん♪

●<レシピ②>鶏肉とポテトのガーリックオイマヨチーズ焼き

息子受け抜群だった1品♪とろ~りチーズがたっぷりのった鶏肉の下には、ホクホクのじゃが芋がひそんでいるよ。肉に混ぜたソースが絶品、いい仕事してくれるゥ!

●<レシピ③>アスパラとツナのオイスター金平

和食の定番金平ごぼうのアレンジ!アスパラとシーチキンに、味は醤油じゃなくオイスターソース味に♪なかなかイケルのよっ!

良かったら作ってみて下さいね♪



そんな・・・

【我が家の食卓~夕食でした(^^♪~ 】

【本日のメニュー ~成長期の息子に必要な栄養素まとめ~】

●炭水化物(糖質)…エネルギー源

 ・ごはん、じゃが芋、くり、フルーツから

●たんぱく質…丈夫なカラダの基礎や筋肉を作る

 ・鶏肉、高野豆腐、チーズ、シーチキン(かつお)から

●ビタミンB1…糖質を効率よくエネルギー源に変換

 ・・・・

●ビタミンD…カルシウムの吸収力UP

 ・シーチキン(かつお)から

●ビタミンC…骨に重要なコラーゲンの生成&鉄の吸収力UP

 ・野菜(特にじゃが芋、ピーマンに豊富)、フルーツから

●カルシウム…骨の重要な構成成分

 ・チーズ、高野豆腐、ワカメ、味噌から

●鉄…酸素と栄養を全身に運び 疲労防止・成長促進

 ・高野豆腐、シーチキン(かつお)、味噌から



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【マジか・・・議長!?】


週末のビックリな発見。


息子の制服についているネームプレートに・・・( ,,`・ω・´)ンンン? 


「議長」のバッジがついているではないの。何これ、(;゚Д゚)マジでーーーーーー!!!

たいしたことじゃないけれど、我が家にとっては大事件!!


あの、引っ込みじあんの、人前に出るのをちょー苦手とする息子がよォ!

議長ってさ( ゚Д゚)。議長なんか務まるんか―い!


勉強大嫌いなんだから、せめて他の所でドンドン点数かせぎしときー!

ってさ、日頃からよく言っていた私。


勉強やれやれ、言ったって、本人がやる気にならなきゃどうにもならんしさ。


そんなんで、確かに学校での行事や、クラスでの取組みや、係り活動なんかはよくやってたわ。いつも、そこだけは先生に褒められてたのは確か。


でもね、まさか議長やるとはね。全く想像していなかったよ。


息子に聞いてみたよ。


私: ねー、今、議長やってるの?


息子: (´ー`*)ウンウン。まーね。2学期から。 (ちょっと自慢げだったわ)


私: ヒロが議長なんて想像つかんわ。みんなの前で話出来るの? (結構、失礼な私)


息子: いっつも、ママ、何でも色々やって少しでも勉強嫌いのカバーしたらいいって言ってたじゃん。だから、やってみた。


息子: いや、それがさ、俺、意外とみんなの意見まとめるの上手くって、俺、議長になってから、めちゃくちゃスムーズに話が進むんだよね。 (またまた、自慢げ)


私: へー・・・・ (どこか、半信半疑)


息子: だから、みんなにめちゃくちゃ喜ばれるんだ。俺、結構こういうの得意みたい。


私: へー、やるなッ!何でも経験が大事!自信にもつながるから、まー頑張れやぁ~!



どうやら、それなりにこなしているようで安心したわ。

気づかない内に、小さい頃のイメージの息子ではなくなっていたみたいね。心配しなくても、ちゃーんと成長しているものなのね。


そんな、ビックリでもあり、嬉しい出来事でした。




それでは・・・

みなさまにとってステキな1日でありますように~(^^)/

最後まで読んだ下さりアリ(´・ω・)(´_ _)ガトォ♪ またね~(^^♪





0コメント

  • 1000 / 1000

成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん

【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】