~~~ヾ(^∇^)おはよォございます♪ ☆s4☆です!
お越し頂きありがとうございます!
今日の北海道(札幌)雪⛄
日中の予想最高気温 -2℃
今日も朝から雪~。もう、さすがに寝雪かなぁ~???
ま、溶けたり、積もったりよりも、その方があきらめがついていいかも。
では!
【我が家の食卓~休日ランチ(^^♪~】
●主 食:リメイク)焼きチーズカレー
●副 菜:スンドゥブ風ピリ辛わかめスープ
●その他:みかん
出来上がった昼食( ↑ )の前じゅん(前日の準備)( ↓ )はこんな感じ。
前日ここまでの準備で、楽ちん、速攻完成30分以内!!
【献立のワンポイントメモ&レシピ】
●献立構成: 「(主食+主菜+副菜)×(汁物+副々菜)×その他 」 の組合せの献立!
●前日のカレーをリメイク!ごはんにのっけて、チーズをたっぷりのせてオーブンで焼くだけ!具だくさん、ボリュームも満点で、主菜・副菜をかねています。
●主菜がなく、全体量に物足りなさを感じる献立なので、汁物にもたんぱく質源の食材や野菜を使ったスープにして調整、満足感のあるものにしました。副々菜もかねてます。
●献立の組合せは、品数だけではなく、全体量・満足感などのバランスも考えるように工夫しています。
ーーーー では!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪ ----
●<レシピ①>焼きチーズカレー
カレーライスを作った次の日は、こんなリメイク料理で楽ちんしましょ♪時短レシピ♡
●<レシピ②>スンドゥブ風ピリ辛わかめスープ
ピリ辛味が、やみつき、食欲UP~!市販品のスープをうまく活用し、簡単に出来ちゃうお手軽スープですよ!こちらも時短レシピ♡
そんな・・・
【我が家の食卓~休日ランチでした(^^♪~ 】
【本日のメニュー ~成長期の息子に必要な栄養素まとめ~】
●炭水化物(糖質)…エネルギー源
・ごはん、じゃが芋、フルーツから
●たんぱく質…丈夫なカラダの基礎や筋肉を作る
・豚肉、卵、チーズ、豆腐から
●ビタミンB1…糖質を効率よくエネルギー源に変換
・豚肉、豆腐から
●ビタミンD…カルシウムの吸収力UP
・卵(卵黄)、きのこから
●ビタミンC…骨に重要なコラーゲンの生成&鉄の吸収力UP
・野菜(特にじゃが芋に豊富)、フルーツから
●カルシウム…骨の重要な構成成分
・チーズから
●鉄…酸素と栄養を全身に運び 疲労防止・成長促進
・卵(卵黄)、豆腐から
★☆★ 前じゅん de 簡単・速攻・楽ちん!の3拍子!★☆★
働くママの栄養満点
スピードおうちごはんの完成~♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【一人っ子息子】
兄弟がいれば・・・きっと、2人であーだこーだ話したり、遊んだりして夜の時間を過ごすことが多いのでしょうが・・・
1人っ子のウチの息子。テレビに夢中になっていたり、ゲームをしている時は別として、それ以外の時間は1人で暇を持て余すことがあるの。
話相手もいないし・・・遊び相手もいないし・・・。そうなると、男同士ってこともあり、パパが兄弟代わりのような感じになる。なんせ、仲がいい。
ごちゃごちゃ話をしたり、2人で寝っ転がって映画を見ていると、最後はいつもこうなる。
リビングで寝ちゃう(^^;)
なんだ、これ・・・・。同じような格好して寝てるわ(^^;)へんな2人をコッソリ激写。
そして、また別の日は・・・。
テレビを見ていた旦那がウトウト。ゲームに飽きた息子は、わざわざパパの隣に行き、毛布も半分こして・・・寝ちゃった・・・・。わざわざ隣で寝るなんてさ・・・笑っちゃうよ。まったく、へんな息子だわ。
っていうかさーーーー、2人とも布団でねーやー!!っていつも思う。
なぜか、布団に入る前に、一旦リビングで寝てしまう、へんな習慣が・・・(;´Д`)
仕事をしていると、日中家の事を出来ない分、夕食も終わって2人がくつろぎだす時間から、私はあれこれ片付けたり、キッチンで次の日のご飯の下準備やらすることが多いので、夜のこの時間は特に仲良し2人組になる。見ていて面白い。会話も超笑える。
1人っ子ってのは、みんなこんなもんなのかな・・・・??
それでは、今日も!
みなさまにとって、ステキ★な1日でありますように~(^^)/
最後まで読んだ下さりアリ(´・ω・)(´_ _)ガトォ♪ またね~(^^♪
成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん
【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】
0コメント