【おうちごはん】簡単・時短!たっぷり豚ひき玉子丼 de 夕食 & クックパッドニュース!感謝♪

~~~ヾ(^∇^)おはよォございます♪ ☆s4☆です!


お越し頂きありがとうございます!


今日の北海道(札幌)くもり☁

日中の予想最高気温 4℃




今日になって気づいたの。今日って成人式だったのね(^^;)

各地で華やかな着物やはかま姿の新成人の皆様が、大人の仲間入りを迎えた喜びとステキな笑顔で式に参加しているのでしょうね。


たくさんの成人を迎えた方々・・・おめでとうございまぁす(*^▽^*)/


私は成人を迎えてから、いったい何十年たったのだろう???

(* ̄0 ̄)/ オーッ!! 考えたくもないわね。

でも、心はまだまだ二十歳ですからぁ~。(←なめんなよッ!って声が聞こえてきそうね(^^;)


いいのよ、いいのよ。なんと言われようが。気持ちだけでも若くいなきゃ、本気でふけてく一方って気がするからね・・・。



では!

【我が家の食卓~夕食(^^♪~】

●主 食:たっぷり豚ひき玉子丼

●汁 物:すまし汁風ミニそば

●副 菜:はんぺんのツナマヨチーズ焼き

●副々菜:サクサク!さつま芋の天ぷら



【献立のワンポイントメモ&レシピ】


●献立構成: 「(主食+主菜)×汁物×副菜×副々菜 」 の組合せの献立!


豚ひき肉やら玉子やら・・・たんぱく質源もたっぷり摂取出来るボリューム満点丼は主菜もかねてますよ。さつま芋からビタミンC摂取により、その他枠の果物はなしに。


●ごはん、そば、さつま芋と、糖質祭りな組合せの献立。正月のダラダラ生活から一転、部活もはじまり、ちょっと疲れ気味の息子のエネルギー充電です!


●野菜高騰につき、ちょっぴりひかえめで、その分他の食材からしっかりビタミン・ミネラルがとれるように工夫しました!


 

ーーー では!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪ ---


●<レシピ①>たーっぷり豚ひき玉子丼

簡単・時短の超マッハ料理です!でも、満足度は十分!!

●<レシピ②>はんぺんのツナマヨチーズ

これまた、マッハ料理!切って、器に盛って、オーブンで焼くだけ!ツナマヨチーズの間違いない美味しさのちょこっとおかず♪

●<レシピ③>サクサク!さつま芋の天ぷら

衣にビールを混ぜてッ!時間がたっても、サクサクで美味しい天ぷらを楽しめます!

良かったら、ぜひお試しくださいね♪


そんな・・・


【我が家の食卓~夕食でした(^^♪~ 】

【本日のメニュー ~成長期の息子に必要な栄養素まとめ~】

●炭水化物(糖質)…エネルギー源

 ・ごはん、さつま芋、そばから

●たんぱく質…丈夫なカラダの基礎や筋肉を作る

 ・豚肉、卵、チーズ、はんぺん、なると、シーチキン(かつお)から

●ビタミンB1…糖質を効率よくエネルギー源に変換

 ・豚肉、卵(卵黄)から

●ビタミンD…カルシウムの吸収力UP

 ・きのこ、卵(卵黄)、シーチキン(かつお)から

●ビタミンC…骨に重要なコラーゲンの生成&鉄の吸収力UP

 ・野菜(特にさつま芋に多い)から

●カルシウム…骨の重要な構成成分

 ・チーズから

●鉄…酸素と栄養を全身に運び 疲労防止・成長促進

 ・シーチキン(かつお)、卵(卵黄)から



------------------------------------------------------------------------------------------------------


【クックパッドニュース】


新年早々、クックパッドさんより嬉しいお知らせがありました(*^▽^*)v


クックパッドニュースでレシピを紹介して頂いたとの事。

なんとも嬉しい限りです。1年のスタートは好調の出だしね(´∀`*)ウフフ

ありがとうございます! 感謝、感謝ですね♪


▶掲載レシピ◀


<麻婆鍋>

寒い日に、ちょっぴりピリ辛の麻婆鍋がおススメ♪ 麻婆好きにはたまらん、我が家自慢の、超激ウマお鍋♪

▶掲載して頂いたクックパッドニュース ◀


【こってりピリ辛味がヤミツキに】寒い日は熱々「麻辣鍋」で温まろう!

  記事はこちら ↓ ↓  

良かったら、のぞいてみて下さいね(*^▽^*)



それでは、今日も!

皆さまにとって、ステキな☆1日でありますように~(^^)/



(2019年まで 残り357日。もうはや、カウントダウンしてみた・・・)

1/8 クックパッドニュース レシピ掲載

0コメント

  • 1000 / 1000

成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん

【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】