~~~ヾ(^∇^)おはよォございます♪ ☆s4☆です!
お越し頂きありがとうございます!
今日の北海道(札幌) ゆき⛄
日中の予想最高気温 -2℃
とうとう、私まで・・・・風邪気味モード:(;゙゚''ω゚''):ヤバイ
昨日から、一応、カゼ薬飲みはじめちゃいました。
なんとか、悪化しないように・・・気をつけないと、です。
このまま良くなってもらわないと・・・、困るわね。
インフルエンザも流行しているので、皆さんもお気をつけ下さいね。
では!
【我が家の食卓~夕食(^^♪~】
●主 食:親子丼
●汁 物:お雑煮風味噌汁
●副 菜:ギョニソとピーマンのガーリックオイスター
●副々菜:とろとろじゃが芋チーズ
出来上がった夕食( ↑ )の
前じゅん(前日の準備)( ↓ )はこんな感じ。
前日ここまでの準備で、楽ちん、速攻完成30分以内!!
【献立のワンポイントメモ&レシピ】
●献立構成: 「(主食+主菜)×汁物×副菜×副々菜 」 の組合せの献立!
親子丼は、卵・鶏肉・野菜もたっぷりで、主菜もかねてます。ビタミンCの豊富なじゃが芋を副々菜にしたので、果物なしに。
●困った時の親子丼!丼ものは、それだけでボリュームもあり、息子も旦那も、丼もの大好きだからね。これだけで、たんぱく質やビタミン・ミネラルも摂取出来ちゃうので助かる~!
●ちょっぴり残っていたお餅は、味噌汁に。ちょこっとづつあった野菜達をかき集めてお雑煮風にしたら、彩りも良くなり、食欲もUP~!栄養量もUP~!
●他2品のおかずからも、ビタミン・ミネラルを摂取。
赤・緑・黄と、彩りの良い食卓になりました(*^▽^*)v
ーー では!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪ --
●<レシピ①>親子丼
レシピでは、とろとろ、ふわふわの親子丼を作るポイントをのせてますよ♪
●<レシピ②>お雑煮風味噌汁
お餅がちょぴっと残ったらお味噌汁に!ちょこっとの量でも大満足のお味噌汁になるからね。冷蔵庫にある野菜などを入れるとお雑煮風にも♪
<レシピ③>ギョニソとピーマンのガーリックオイスター
ガーリックのコクとオイスターソースの旨みが絶品!他の食材でも色々アレンジ出来て便利♪
<レシピ④>トロトロじゃがチーズ
簡単に出来て子供受け抜群の1品!ホクホクじゃが芋にとろ~りチーズがたまらんっ♪
そんな・・・
【我が家の食卓~夕食でした(^^♪~ 】
★☆★ 前じゅん de 簡単・速攻・楽ちん!の3拍子!★☆★
働くママの栄養満点
スピードおうちごはんの完成~♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【彩りって大切だね!】
今日の献立、1品1品は特別感もなく、いたって普通のお料理達ばかりだけど。
赤・緑・黄・・・。とにかく、彩り抜群!
それだけで、普通のメニューでも、とっても華やかな食卓になりますね!
そして、そして、パッと見た目で感じる印象で食欲のわき具合が全然違いますよね。
こんな、いたって普通のメニューだったけれど・・・
息子:うわっ!めっちゃうまそー(≧▽≦) って・・・。
箸のすすむ速度まで変わるもんね。
おいおい!なくならんし、誰も食べないから、ゆっくり食べなよーって・・・なる。
あたしからしたら、いつもと何ら変わりない感じで、特別なこともせず、普通に作ったつもりだったんだけどね。やっぱ、違うんだねぇ、一瞬の感じ方で・・・。
味はもちろんのことですが、まずは、見た目で“美味しそ―”って思ってもらう工夫・・・
目から入る情報ってとっても大事なんだなって、あらためて思ったのでした(((uдu*)ゥンゥン
人って、単純・・・・。
それでは、今日も!
みなさまにとって、ステキ★な1日でありますように~(^^)/
成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん
【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】
0コメント