【20分】今日からスタート!息子、骨折回復ごはん♪ & 学校への不信感は今だけおさえとこ。

ヾ(^∇^)こんばんわぁ♪ ☆s4☆です!


 

お越し頂きありがとうございます!



修学旅行の振り替え休日も終わり、今日から息子は学校。

気持ちを切り替え(!?)登校しましたぁ!



私は(表向き上、気持ちを切り替えましたが、納得は当然していません)、息子の骨折からその経緯、その後の対応、様々な学校側への不信感はつのるばかり。


ま、人生いろいろあるよね。今は、おとなしくしとこ。

受験生の息子にへんにふりかかってくると困るんでね。



では

【我が家の食卓(^^♪】

●主 食:マグロとエビの漬け丼

●汁 物:高野豆腐と椎茸の味噌汁

●副主菜:三葉と干しエビのだし巻き卵

●副 菜:カボ玉サラダ

●副々菜:ワカメの茎のツナ醤油(つくりおき)

●その他:グレープフルーツ



出来上がった夕食( ↑ )の

前じゅん(前日の準備)( ↓ )はこんな感じ。




前日ここまでの準備で、

楽ちん、速攻完成30分以内!!

 (20分で完成でっす!)



【献立のワンポイントメモ&レシピ】

●献立構成: 「(主食+主菜)×汁物×副主菜×副菜×副々菜×その他」 の組合せの献立。


●息子の骨折回復を目指し・・・を意識した献立です!


●だし巻き玉子をつくりながら・・・同時進行で味噌汁温め・・・

 漬け丼は盛るだけ、つくりおきの和え物も盛るだけ。果物切ってさ、

全て完成までたったの20分よ!


 

ーー では!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪ --



●<レシピ①>マグロとエビの漬け丼

レシピのサーモンをマグロとたまたま安かったエビに変えています。マグロは、ビタミンDが豊富。カルシウムの吸収を助けてくれますよ。

マグロもエビもたんぱく質源でもあり、運動できずにいる息子の筋力低下を最小限におさえられたらと・・・。



●<レシピ②>高野豆腐としいたけの味噌汁

高野豆腐。息子大好きなのよね。しかも、この食材カルシウムが豊富。カルシウム吸収効果のある、しいたけと組合わせて・・・。


●<レシピ③>三葉と干しエビのだし巻き玉子

ここにもカルシウム!干しエビね!三葉の風味がたまらなく美味しい。卵は優秀食材だしね。積極的にとりたい。



●<レシピ③>カボ玉サラダ

カボチャでビタミンCも補給しつつ・・・これ、子供喜ぶ味だからね。



●<レシピ④>茎ワカメのツナ醤油

カルシウム・・・ビタミンD・・・です。簡単ちょこっとおかず♪



今日からスタート!息子の骨折回復メニュー!




そんな!

【我が家の食卓でした(^^♪】

★☆★ 前じゅん de 簡単・速攻・楽ちん!の3拍子!★☆★

ワーママのスピードおうちごはん完成~♪




【人間だもの】戸惑いや、葛藤はいつものこと!

どのタイミングで、どう判断し、どのような形で行動するかが大事。


         相田みつをさんの【人間だもの】をお借りし…


                 





それでは、明日も!

皆さまにとって、ステキ★な1日でありますように~(^^)/

0コメント

  • 1000 / 1000

成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん

【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】