~~~ヾ(^∇^)こんばんわぁーーーー♪ーーーー ☆s4☆です!
お越しいただきありがとうございます。
いやー、めちゃくちゃ寒い(◎_◎;)
何この気温・・・。
今日は職場の事務所でも、家でもストーブつけちゃったわよ。
マジ勘弁してほしいわね。
こんなに寒いの北海道だけ??
すっかり、パジャマも、長袖&長ズボン・・・です(^^;)
では!息子の骨折回復飯いってみよーーー!
【我が家の食卓(^^♪】
●主 食:ごはん(北海道米 ふっくりんこ)
●汁 物:アゲとワカメの味噌汁
●主 菜:レンチンで楽チン!手羽もと煮込み(卵・豆腐入り)
●副 菜:しらす納豆
●副々菜:ブロッコリー
●その他:みかん缶
出来上がった夕食( ↑ )の
前じゅん(前日の準備)( ↓ )はこんな感じ。
前日ここまでの準備で、
楽ちん、速攻完成30分以内!!
(10分で完成でっす!)
【献立のワンポイントメモ&レシピ】
●献立構成: 「主食×汁物×主菜×副菜×副々菜×その他」 一般的な組合せの献立。
●手羽元煮込みをレンジで再加熱している間に、ガス台で味噌汁を温め、同時進行で、納豆やら、ブロッコリーやら盛るだけ。全て食卓に並ぶまで、たったの10分でっす!
●息子の骨折回復を意識した献立!
骨折回復に効果のある食材は、、、
コラーゲン・・・
カルシウム・・・
ビタミンC・D・K・・・
マグネシウム・・・
とは言え1食で全て必要な量を補えるわけではないので、いつもよりちょっぴり意識してちょこちょこ・・・。必要な栄養素をちょこちょこ。その気持ちが大事かなって思います。
ーー では!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪ --
●<レシピ①>レンチンで楽チン!手羽元煮込み(豆腐・卵入り)
いつもの手羽元煮込みをレンチンで簡単に作りました!こちらは、コラーゲン摂取を意識した1品!ついでに、豆腐と玉子も一般にレンチンして、筋力低下を少しでも抑えられるようたんぱく質も摂取。優秀食材だからね。
●味噌汁のアゲはマグネシウム、ワカメはカルシウム摂取を意識しセレクト。
●しらす納豆は、骨の形成を促進する効果のあるビタミンDの豊富な納豆。そして、カルシウム強化でしらすを。
●ブロッコリーとみかん缶からは、ビタミンC。
生の果物よりも、加工の段階で熱に弱いビタミンCは少なくなってしまいますが、長期保存が可能な部分では便利。
購入後すぐに食べれれば別ですが・・・生のみかんを長期間保存するよりも、缶詰だとビタミンCの減少率は少ないので、常備しておくと困った時に大助かり♪
そんな
【我が家の食卓でした(^^♪】
息子の骨折回復飯!
かつ・・・ワーママのスピード飯。
★☆★ 前じゅん de 簡単・速攻・楽ちん!の3拍子!★☆★
ワーママのスピードおうちごはん完成~♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【クックパッド:プレミアム献立に掲載】
日頃、お世話になっているクックパッドさんより嬉しいお知らせ♪
プレミアムサービス(月280円(税抜))に登録されている方限定で見ることが出来る、プレミアム献立にレシピを掲載して頂きました(^^)/
(人''▽`)ありがとォございます☆
掲載レシピはこちら
【豚小間ボウルのチリソース】
良かったら、こちらも、お試し下さいね!
それでは、明日も!
皆さまにとって、ステキ★な1日でありますように~(^^)/
成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん
【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】
0コメント