~~~ヾ(^∇^)おはよォーございまーーーす♪ ☆s4☆です!
お越しいただきありがとうございます。
何だか、久々の青空。
どんよりな気持ちを少しは和ませてくれるかな?
そんなおだやかな天気の朝です☀
息子は、昨日からテンション落ち気味で、
そっけない態度・・・・・(-_-;)アリャリャ―
では、まずは・・・
【我が家の食卓(^^♪】
●主 食:リメイク)鶏手羽煮込み汁のコラーゲン雑炊
●副 菜:ほうれん草としらすのツナ醤油
●副々菜:ブロッコリー
【献立のワンポイントメモ&レシピ】
●献立構成: 「(主食+汁物+主菜)×副菜×副々菜」 の組合せの献立。
●前日の手羽もと煮込みをリメイクし、簡単・時短!
コラーゲン&旨みがたーっぷりしみ出た雑炊は、めちゃくちゃ美味しすぎます。
そして、骨折回復にもとっても効果のある1品です!
ーー では!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪ --
●<レシピ①>リメイク!手羽元煮込み汁のコラーゲン雑炊
手羽元煮込み汁、捨てちゃうのはもったいない!旨みも栄養もしっかり摂取出来るよう、汁もぜーんぶ食べれちゃう雑炊にリメイク!残った、手羽元・ゆで卵・豆腐ものっけて、ボリュームも満点!大満足出来る1品です。
ちなみに・・・鶏手羽煮込みはこちら。
●<レシピ②>レンチンで楽チン!鶏手羽煮込み
手羽元に片栗粉をまぶして時短でしっかり味!レンチンで手軽に作れちゃいます!
●<レシピ③>ほうれん草のしらすツナ醤油
カルシウム強化のちょこっとおかず!しらすは、カルシウムも豊富ですが、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富な一石二鳥の優秀食材です!かつおのツナ缶を混ぜ旨みUPと同時に、これまたかつおもビタミンDが豊富。そして、たんぱく質源。ちょこっとおかずですが、今の息子に重要な栄養はしっかりと摂取出来ちゃいます。
そんな
【我が家の食卓でした(^^♪】
あれれ・・・汁がごはんに吸収され、雑炊っぽさがなくなっちゃった(^^;)アハハ…
おじやだな、これ・・・・。
ま、どうであれ
骨折回復飯、完成~(#^.^#)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【切ないな・・・息子部屋から出てこない!?】
昨日、またまた、テニスの先生からTEL。
中体連の団体戦登録に続き、個人戦の登録日がせまっていると。
息子の骨折の状況確認と私達親の考えの確認という内容の電話でした。
団体戦は、補欠枠が設けられていて、とりあえずそこに名前を登録しておけば、地区予選で勝ち進み、その先の大会までに息子の回復が間に合えば、登録メンバー内での選手交代が可能らしく出場出来る。
とのことで地区予選の出場はあきらめたけれど、名前を登録してくれ、ささやかな望みをかけ勝ち進んでくれることを願うことにしたのよね。けれど、個人戦はそれが出来ないらしい。
まだ、3週間先の大会なので、今の段階では無理でも、もしかしたら・・・の可能性にかけ登録させてほしいと。
3週間後の完治の確実な保証がないからこそ、
どうすべきが非常に判断に悩みました。
息子の思いもわかるだけに、もしかしたらの可能性にかけたい思いはもちろんあるけれど・・・。
もし、当日出られないとなった時に、ペアの子までもを犠牲にする事になる。
息子にとって、だけじゃなく、ペアの子にとっても最後の大会であることに変わりはない。
やはり息子の思いだけを重視しての判断は出来ず・・・
はーーーーー。これまた、断念・・・・。切なすぎる・・・。
電話での、先生とのそんな会話を聞いていた息子も、もちろんショックが大きかったらしく、部屋にとじこもっちゃった(-_-;)
声かけても、出てこない。話しかけても、何も届かない感じでした。
よりによって中体連だもんね。中学最後の大会が、こんな形で終わると思うと、もちろん落ち込む気持ちもわかる。
まだ、これから高校に行っても、テニスは出来る。なんて言った所で、息子にすれば、やっぱり中体連は特別な思いがあるんだろうね。
そんなこんなで、ほぼ中体連への望みがなくなってしまった息子。
陸上競技大会・・・。これが本当に最後ののぞみをかけれる1つになっちゃった。
息子を励ましながら、最後の望みに向けて、前向きにいくししかないな。
成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん
【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】
0コメント