鮭やら卵からのビタミンD摂取 de 骨折回復飯 & 順調に回復~♪

~~~ヾ(^∇^)おはよォございまーーーす♪ ☆s4☆です!



お越しいただきありがとうございます。



昨日、息子は、病院受診でしたぁ。

回復してますよーにー!って祈りながらの受診。



先生の第一声に・・・・ドキドキ(!?)



骨折部分をつなごうとする細胞が出来てきたよと・・・・。

このまま順調にいけば問題なく回復するだろうから、引き続き無茶はしないように、と。


良かったーーーーーー(^^;)



一時は、骨のずれも大きくなり、悪化していると言われ、この状態が続けば手術しなきゃいけないかも。

とまで言われていましたの。


完治までの期間ものびちゃったけれど・・・

とりあえず、なんとか今は、順調に回復の道に進んでいる、らしい。


頑張れーーーーー息子の骨ーーーーーー!!


引き続き、回復に向け・・・・出来る限りのことをするのみ・・・・でっす!



また、来週・・・・ドキドキ、するんだろうな(;^ω^)

もう、こんなドキドキは、いやだわぁーーーー。



               

では!

【我が家の食卓(^^♪】

●主 食:ごはん(北海道米:ふっくりんこ)

●汁 物:卵とワカメの味噌汁

●主 菜:鮭のじゃがサンド。にんにくバター醤油

    千切り野菜・ブロッコリー

●副 菜:もやしとハムのゴマおかか和え

●その他:フルーチェ




出来上がった夕食( ↑ )の

前じゅん(前日の準備)( ↓ )はこんな感じ。




前日ここまでの準備で、

楽ちん、速攻完成30分以内!!

(ギリギリ30分で完成でっす!)




【献立のワンポイントメモ&レシピ】


●献立構成: 「主食×汁物×(主菜+副々菜)×副菜×その他」 の組合せの献立。


●主菜の鮭は、じゃが芋や付合せもあり・・・、副々菜もかねています。

 

●ボリュームありすぎて食べれないな、と思い、予定していた作り置きの切り昆布の煮物は急きょキャンセル。

いっぱい並べればいーってもんでもないので、状況によりちょこちょこ調整しています。




ーー では!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪ --



●<レシピ①>鮭のじゃがサンド・にんにくバター醤油

鮭をじゃが芋の千切りでサンドし、ボリュームUP~な1品!簡単に作れるにんにくバター醤油ソースをつけて、コク旨~。


骨折回復食材:鮭・じゃが芋、付合せのブロッコリー




●<レシピ②>もやしとハムのゴマおかか和え

和えるだけ!の簡単なちょこっとおかず。ダイエット中のヘルシーレシピとして、給料日前の節約レシピとしても!活躍してくれますよ♪


骨折回復食材:かつお節・ごま



●その他

 味噌汁&フルーチェ

  骨折回復食材:卵・ワカメ・牛乳

 


そんな


【我が家の食卓でした(^^♪】


★☆★ 前じゅん de 簡単・速攻・楽ちん!の3拍子!★☆★

ワーママのスピードおうちごはん(骨折回復飯)の完成~♪




さーって、今日の夕食の下準備もバッチリだしー♪

急いで帰って、骨折回復飯、作ろー。



このまま、一気に回復してくれーい!!







それでは、今日も!

皆さまにとってステキ☆な1日でありますように(^^♪

0コメント

  • 1000 / 1000

成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん

【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】