~~~ヾ(^∇^)こんばんわぁーーーー♪ ☆s4☆です!
お越しいただきありがとうございます。
昨日の、中体連(団体戦)では、残念ながら、敗退に終わったけれど・・・
まだ残っている個人戦。
当然、休みなんてあるわけがない!
気持ちを切り替え、個人戦に向けて、練習。
ってことで、朝から練習に向かった息子。
昨日のうなだれた息子も、気持ち切り替えれたのかな?
割と元気よく、出かけていきました!
ちょっと、安心したわ。
今日は、昨日の大会もあったので軽めの練習。お昼まで・・・。
ってことで・・・
【我が家の食卓(^^♪】
●主 食:冷麦の海藻サラダ仕立て
●主 食:ミニ焼きおにぎりの青しそ巻
●副 菜:こふき芋
●その他:フルーチェ
【献立のワンポイントメモ&レシピ】
●献立構成: 一汁三菜など何も気にせず・・・な献立。
●何だか蒸し暑いし・・・なのでサッパリ食べれるものがいいかな?
と思い、めん類にしてみた。
そうは言っても、
ちょこっとだけ、息子の骨折回復を意識して
セレクトしたメニューです!
ーー では!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪ --
●<レシピ①>冷麦の海藻サラダ仕立て
熱い日には、こんなサッパリ麺がツルツルっと食べやすくっていいね!
市販の海藻サラダをたっぷり!
夏らしくグリーン麺で!
●<レシピ②>ミニ焼きおにぎりの青しそ巻
これ意外と美味しいんだよね。そして息子も大好き!
なんてったって、息子、青しそ好き♪
みそ味でこんがり焼いた、香ばしい焼きおにぎりに
大葉の風味プラス♪
●その他
・こふき芋、フルーチェ:じゃが芋・牛乳ともに骨折回復に効果的です!
そんな
【我が家の食卓でした(^^♪】
●本日の骨折回復に効果のある食材●
じゃが芋・海藻・ゴマ・青しそ・牛乳
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ガン???こんな悩みたいしたことない!】
1Fに住む両親に、話があると呼ばれ・・・
私のいとこ君が、肺がんで、もっても1週間と告げられた。
万が一の準備をしておいて、と・・・。
マジでーーーーーーーーーー(;゚Д゚)
いとこ君、まだ35歳くらいかな~???
きっとね、おじ・おばは心配をかけまいと、
この究極の状況になるまで親戚関係には連絡しなかったんだと思う。
いつ、ガンが発症したのカモ、何がどうなって
いきなり今、もっても1週間っていう状況なのかも
私達にはさっぱりわからない。
でも、現実は、今そういう状況らしい。
私が札幌に来て・・・
私の親もこっちに呼んで、実家がなくなっちゃってからは
帰る事もなくなったので・・・・
特別な事がない限り、会うことも、なくなっちゃった、いとこ君。
実は、幼稚園時代に発覚したの、難病。
同じ子供時代、いとこ同士集まっても、
同じ様にやんちゃな幼少期を送れなかった、いとこ君。
当然、その時は、何も知らない私。
ある程度、大きくなってから、いとこ君の難病の事は母に聞いたの。
ずーっと、会う機会もなく、そんなことも忘れていた私。
私達の結婚式。
杖をついて出席してくれた。
ものすごく衝撃的だった記憶は今も忘れない。
あの、た〇(いとこ君)が???20代で杖??
幼少期から難病をわずらい・・・
私達と同じような、普通の生活は送ってこれなかったであろう、いとこ君。
そして・・・・
ガン・・・??????
まだまだ、若い。
なのに・・・あと、1週間????若すぎる。
なんて残酷なんだ・・・
難病というだけでも苦しい思いしたであろうに
ガン・・・・
(本当の苦しみを知らない私が言うのは、何もわからないくせに!)
って、おじ・おばに言われそうだけど・・・
(すみません・・・・)
ってことがあっての、今。
息子の骨折。
たかが、骨折じゃん!
息子が残念がってる?
あれも、これも骨折したことで出来ないで落ち込んでる?
そんなこと、このいとこ君、
そして・・・、年齢こそ違っても同じ親。
子のことを心配する同じ親。
おじ・おばの悩みを考えたら・・・
全然、たいしたことじゃないじゃんかーーーーーー!
って、思ったよ。
自分の目の前にある現実を見て
不幸・・・悲しい・・・
なんて思うのは・・・
ちっちゃすぎる悩みだと・・・。
だって、ちゃんと回復したら元気に、普通に
みんなと同じように生活できるんだもん。
やりたいこと、あれもこれも・・
ただ、遠回りしちゃっただけで
今、出来ないだけでしょ!
そうしたくたって、出来ない子(人)
私達が知らないだけで・・・
いっぱいいるんだよね。
私の悩みなんてちっぽけなもの。
息子が可哀想なんて・・・簡単に思ってしまったこと、
あさはかすぎる。
たった一瞬の目の前に見える現実に対する思いに過ぎない。
時がたてば解決出来るじゃんか。
狭い空間での物のとらえ方。
間違いだと気づいた。
いとこ君・・・せめて最後は苦しまないで・・・
私も、人として・・・
まだまだだな。
と気づかされる出来事でした。
それでは、明日も!
皆さまにとってステキ☆な1日でありますように(^^♪
成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん
【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】
0コメント