~~~ヾ(^∇^)こんばんわぁーーー♪ ☆s4☆です!
お越しいただきありがとうございます。
今日は・・・
息子、陸上競技大会でしたぁ!
骨折して・・・陸上競技大会も「無理」って言われてきた中で・・・
家族みんなで、確信のない何かを信じて取組んできたこの1ヶ月。
やることは一生懸命やった。
2週間前・・・受診の結果
来週は無理だよって言われた。
でも・・・何が何でも息子の思いを叶えたい。
実は、この間、2つの病院に通っていて・・・
両方の先生の展開を聞いてきたの。
(相手は人だからね。考え方、とらえ方、指示の出し方違うって思っていたから)
最後の望みをかけて、大会の前日受診。
1週前に行った病院では・・・
「来週も無理だよって言われたけれど」
前日に行った病院で、
「よほど、無茶しない限り、普通にスポーツも大丈夫!」って言われた。
最後の息子の望みを叶えてあげたいという一心で
その言葉で若干不安は軽減され
息子にも「よっし!出ていいよ!」って言った。
ただね・・・
「完全じゃないから、十分に気をつけながら、
出来る範囲で思う存分思いをぶつけてこい!」
って送り出したわ。
「無理だって言われていたのに、出れるところまで持ってこれたんだから、それだけでも浦嬉しいっしょ。満足感違うでしょ。この1ヶ月間、頑張った甲斐あったっしょ!」
って言って送り出したわ。
(もちろん、リスクはあるからね。必死になったら周りが見えなく。だから、何が起こるかわからない。普通の人よりは、衝撃に弱い。ぶつかったり、転んだりしたら・・・・。どうなるかわかるよね?そう息子とも話し、ある程度の覚悟をもっての参加だよ!)
息子の前では「大丈夫!!」
なんて言ったけどさ・・・
それは、それは不安だったことは言うまでもない。
そんな中、作った弁当。
【息子弁当】~カツ弁当(勝つ!)~
●ごはん(ゆかりのせ)
●カツ
●ポテトサラダ
●玉子焼き
●みかん
カツは、大会で「勝つ」というよりは・・・
リスクを背負って参加する中で、骨折に勝つ!何事もなく無事に、参加出来たことに、息子自身が満足出来ればいいなーって意味の勝つ!
って思いをこめたのよ。
前日・・・息子との会話。
「1ヶ月も運動してないから、俺なまってる。このまま出ても勝てないな」
「勝つことが目的ではなく、出れることになったんだから、喜ばなきゃ!」
「そうだけど、出るなら負けたくない!」
「わかるけど・・・1週間前まで、出るのも無理って言われていたんだよ!」
「っていうかさ・・・明日、雨100%なんだよね。中止じゃん!」
「延期になるなら。余計にいいんじゃない?多少体力作り出来るし」
「あのさ・・・中止になったら、それでおわり。延期とかないんだよね」
「まじでーーーーーー?????」
そんな一部の会話しか書いてないけれど、
息子とはあれこれ話し、気をつけなきゃいけないこともあれこれ伝えたわ。
まさかの・・・
【奇跡】
長くなりそうなので、明日にでもこのこと書きます。
とりあえず・・・今日は嬉しすぎてたまらん。
こういうの・・・【奇跡】っていうんだろうね。
【奇跡】を確信した。
それでは、明日も!
皆さまにとって、ステキ★な1日でありますように~(^^)/
成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん
【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】
0コメント