【休日ランチはサクッと!】お手軽!ベビースターうどんやら。 少しづつ息子の意識も・・・塾。

~~~ヾ(^∇^)こんばんわぁーーーー♪ ☆s4☆です!



お越しいただきありがとうございます。


世間ではお盆休み突入かな?

お墓参りや、帰省、親戚達とのお集まりや・・・

車が渋滞していたようですね。



そんな、私は、お盆中も仕事です(^^;)

そして、明日は社内勉強会。

相変わらず、貧乏暇なし、です。


そして・・・

帰ってきたら、塾のパンフレットが、また届いていました。

中をじーっくり見て、

ウンウン!なかなかいいんじゃね?

なんて思いながら・・・。

金曜日、体験見学行くんでね。



只今、勉強嫌いの息子を塾通いに向け洗脳中!?


この間、受験をめぐって

家族で色々話をしてきています。


塾だけは絶対に嫌!

とずっと言っていた息子を、出来る限り無理やりではなく

納得して行く気になってもらえるよう

「なぜ、行く必要があるのか?」

「今のままで、目標を達成できるのか?」

「妥協した高校選択でその先の歩む道がどのように変わる可能性があるのか?」

「そもそも、高校は勉強だけじゃなく、楽しむために行って欲しい!」

「だからこそ、自分が輝ける可能性のある行きたい高校に行けるといいよね」


そんな風に、少しづつ少しづつ

遠回しに

目標達成に向かうための意識が芽生え、行動に移せるよう

話をしてきたつもり。



これまでも、何度も書いたけれど、

無理だと思わず、絶対にそうなる!という未来設定が大事!

意識次第で「未来は変えられる」からね。


意識を向ける方向によって

その思いが引き寄せる環境って、大きく変わるからね。



昨日の息子。


あれほど、嫌だと塾行きを完全拒否していた息子が。

「もう、塾に行くしかない、と思ってる。」ってさ。



おおおおおーーーーーーー!!!

行かない!行きたくない!から・・・・行くしかない!に変わった。

これも、ある意味進歩よ。


無理やり・・・から少しだけ、

無理やり、じゃなく行く気になる方向性に意識が傾いてきた。


一方的はやっぱり、良い結果を招かないしね。


皆が同じ方向に向いて未来設定した目標に向かうよう

意識を持っていけるかどうかによって

良い結果、良い環境をも

引き寄せるものなのよ。



さて、次は第2ステップに・・・、です。


まだまだ、未来設定した目標を達成するには

つまずき、スムーズに前に進めないことが待っていると思いますが

1歩づつ、1歩づつ・・・。


時間はないからって思うけれど

焦って無理やり・・・じゃ良い方向には進めないので、

焦りつつも、1歩づつ確実に目標に向かって突き進もうと思います。





では!

【我が家の食卓(^^♪】


●主 食:たぬきならぬ!ベビースター冷製うどん

●副 菜:サラダほうれん草のツナ玉和え

●副々菜:もずくとカニカマのポン酢和え

●その他:オレンジ




【献立のワンポイントメモ&レシピ】


●献立構成: 「(主食+汁物)×副菜×副々菜×その他」の組合せの献立。


●昨日お休みだった我が家の休日ランチ!

暑かったので、サラッと食べやすいものがいいかな?と思って、こんな感じに。


●主菜がない分、たんぱく質源確保と、満足感も考え

あちこちに、ちょこちょこ、たんぱく質源食材を入れてみた。


●冷製うどんには、モニター商品「ベビースターラーメン(チキン味)」も使って。

家族が満足出来る食卓作りでありつつ、私自身もモニター商品活用レシピ考案をふまえ

満足出来る。一石二鳥の食卓として準備しました!




 

ーー では!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪ --


●<レシピ①>ベビースター冷製うどん

たぬきうどん。のたぬきをベビースターでアレンジ!

おやつとしてのイメージが強いベビースターも

立派に冷静うどんのトッピングとしての役割を果たしてくれます!



●<レシピ②>サラダほうれん草のツナ玉和え

ほうれん草が苦手でも、玉子とシーチキンとマヨネーズで和えて

サラダ感覚で美味しく食べれるのよ♪

生で食べられるほうれん草に出会ったらぜひ!

たんぱく質、鉄・カルシウム・ビタミンDも摂取出来て

密かに栄養満点です!



●<レシピ③>もずくとカニカマのポン酢和え

簡単で、サッパリ、ヘルシーなちょこっとおかず!

もずくとカニカマを味ポンで和えるだけ!





そんな・・・


【我が家の食卓でした(^^♪】


★☆★  簡単・速攻・楽ちん!の3拍子!★☆★

ワーママのスピードおうちごはん完成~!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【おまけ】


先日、職場のとっても信頼し、尊敬し

共に頑張ってきた方の誕生日に・・・

こんなの送ってみた。



お花とバルーンコラボのバースデーフラワー。

「画像お借りしています(送り先に発送する前に送って頂いた実際のお届けの品)」


上に写ってる黒いバルーンは・・・

箱を開けた瞬間、

ビックリ箱?のような勢いはないけれど

ふわ―って箱から飛び出し・・・ビックリ!


箱を空けて、バルーンの中にお花が・・・

な、おもしろいプレゼントになりそーって思って選んだの。


メッセージカードも添えて・・・。




とっても喜んでもらえた。

ラインでサプライズプレゼントに目頭暑くなたぁ!

なんて嬉しいお言葉をもらい

喜んでもらえた事に喜んだ私でした。



というわけで・・・

これから、明日の夕食の前じゅんにとりかかるな。





それでは、明日も!

皆さまにとってステキ☆な1日でありますように(^^♪

0コメント

  • 1000 / 1000

成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん

【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】