~~~ヾ(^∇^)こんばんわぁーーーー♪ ☆s4☆です!
お越しいただきありがとうございます。
今週末・・・
息子と一緒に、高校の体験見学に行こうと思うの。
やっぱり実際に見て、聞いて、体験して・・・とか大事だよね。
その印象で
ここ行きたい!って思うか・・・
なんかイメージと違った・・・って思うか・・・
これからまた、3年間通うんだから
気に入って、納得して通う3年間と
なんとなく通うのとは
大きく違うもんね。
親の思いだけではなく
息子の意思を尊重したいって思うんだよね。
今回、見学に行く学校は・・・
部活動にめっちゃ力を入れている学校。
だからと言って・・・
部活だけに特化している学校ではないって所が気に入った。
【文武両道】
そして・・・何よりも・・・
やりたいこと、未来を見つける!
未来にエール!
この言葉にやられた。
未来にエール。
【未来】
最高じゃーーーーーん!
誰にでも、想像できない未来があるんだよ。
【未来を変える】
自分の意識次第で実現出来る“未来を変える”を
ブログにもちょこちょこ書いてきた私としては
その思いに近い考えで運営しているという学校に
魅力を感じない訳がない。
あとは、息子次第。
一般的にいう優秀な学校・・・
世間の目で感じる立派な学校。
そんなことは、全くもって関係ない!
っていう意識返還。
当然、親だからね、最初は
いいところに行って欲しい!って思ったのは確か。
でもさ、それって、親のエゴだよね、っていう風に
思考を変えたら・・・
息子に合った、息子が輝けるであろう世界が
びっくりするほど見えてきたの。
その情報を引き寄せた?
とでもいうのかな。
周りがどう言おうが関係なくない?って思えるようになった。
ウチの息子は、その路線じゃなかったけれど
もっと、違う力を発揮出来ると感じた場所が
たまたまここだったのよ。
みたいな感じ。
って思えるようになった。
親の押しつけは、息子に未来がない!
だって・・・気持ちがともなってないんだもの。
では
【我が家の食卓】
●主 食:ごはん(北海道米おぼろづき)
●汁 物:味噌汁
●主 菜:肉まきまき豚巻ドック
●副 菜:サーモンのピリ辛山かけ
●副々菜:ブロッコリーの胡麻和え
※献立構成: 「主食×汁物×主菜×(副菜+その他)×副々菜」 の組合せの献立。
※その他枠の果物ははぶきました。長芋やらぶろっこりーやらから糖質やビタミンCは摂取出来るな・・・と思ったので・・・。
出来上がった夕食( ↑ )の
前じゅん(前日の準備)( ↓ )はこんな感じ。
前日ここまでの準備で、
楽ちん、速攻、すべて完成まで30分以内!!
帰宅後、キッチンに立つ時間を分散。
速攻30分以内で今日の夕食完成!
腹ペコ男子を待たせない!
残りの時間で明日の準備。前じゅんで明日も速攻で完成!
時間の使い方の発想転換です。
ーー では!本日のレシピ!良かったら参考にしてね♪ --
●<レシピ①>肉まきまき豚巻ドック
おやつ的イメージのアメリカンドックを
普段の食卓におかずとして並べられる1品にアレンジ!
お酒のおつまみにもいいわーーーーー!
●<レシピ②>サーモンのピリ辛山かけ
半額に出会ったサーモンでアレンジ!
●<レシピ③>ブロッコリーの胡麻和え
息子の大好きな胡麻和え。
ちょっぴり甘め。ブロッコリーで作っても美味しいよ。
茎も無駄にせず活用。
そのレシピは、また後日・・・。
そんな・・・
【我が家の食卓でした(^^♪】
それでは、明日も!
皆さまにとってステキ☆な1日でありますように(^^)/
成長期の息子へ❤1品から広がるレパートリーで作る栄養満点おうちごはん
【働くママ】の簡単・時短の 工夫料理、アレンジ・リメイク料理を組合せた 【笑顔あふれる食卓作り】 と 【成長期の息子】を【食事の面からサポート】
0コメント